![こえかmama🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がオムツ替えを嫌がり、困っています。アドバイスをお願いします。
最近自我が出てきた息子…
着替えさせるのも一苦労で、出掛けるまではパジャマなのは別にいいのですが…
何よりオムツ替えが大変で…
特に💩の時には逃げて暴れて泣き叫んで
旦那がいる時には2人がかりでないと替えられないくらい大変です😓
それが毎回となるとこっちも嫌になるし、
ぐったりするし、本人もそんなに押さえつけられたら
嫌になっちゃうよなぁと😢
お気に入りのおもちゃ渡しても、なんとか気を逸らそうといろいろ試みましたが、何してもダメで😢
同じような方いますか😭?
またこれやったらマシになったよ〜とかありましたら、ぜひアドバイスお願いします😢
- こえかmama🌻(2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 10歳)
コメント
![ジェーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェーン
私はその頃、
私が床に座り、太ももに息子をうつ伏せにさせてオムツ換えしてました!
やりやすいほうでいいですが、例えば子供の頭が自分の左側にきたら、左腕で子供の背中を押さえて取り替えてました。
子供の手にはおもちゃから、段々スマホになってしまいましたが😂
イヤイヤしないときでも💩変えるときのスタイルはこれになったので息子は自分からうつ伏せで来るようになってました。
![おはなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはなママ
うちはつかまり立ちできるようになってからは立ったままオムツ替えていますよ😃
片足すつあげてくれるようになりました👍
娘は💩の時はおしりが気持ち悪くて座らないので、寝るのも多分嫌がります💦
-
こえかmama🌻
うちもおしっこの時は立ったまま替えるのですが、たまに頑なに足上げてくれないことがあって😭
うちの子は💩しても全然気にならないのか、普通に座って遊んだりしてます😣
💩替える時も立ったままですか??- 12月22日
![こえかmama🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こえかmama🌻
回答ありがとうございました!
あれからジェーンさんが教えてくれたようにうつ伏せで変えるようにしたら、むしろ仰向けよりも拭きやすいし、息子も嫌がらずに替えられるようになりました!✨
それでも嫌がる時にはおはなママさんが教えてくれたように立ったままでも替えてみました!
どちらも嫌がらずに替えてくれてかなりストレスが軽減されました❣️
教えてくださったお二人の方本当にありがとうございました😊❣️
こえかmama🌻
うつ伏せ🙄!!
盲点でした!!!
オムツ替えイコール仰向けと勝手に思ってました!!!
早速今度試してみます✨
ありがとうございます😍!!!
ジェーン
あっ、家なら私が座れるのでうつ伏せがやりやすかったんですが、
出先のトイレのシートだとうつ伏せは出来ないので、立って出来るならそれも慣れといたほうがいいかと思います☺️
シートならベルトあれば仰向けでも出来るとは思いますが。
こえかmama🌻
出先のトイレのシートはそこに立たされるのも嫌でいつも苦戦します😭
おしっこはいつも立って変えられるのですが😣
ちなみに💩ちょっと緩めの時とかもうつ伏せで全然大丈夫ですか??