※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

明日初めて病児保育を利用します。シングルで頼れる人がおらず、子どもに申し訳なく感じています。親の都合で離婚し、病児保育に預けることになりました。背中を押してください。

明日初めて病児保育を利用します😭


シングルで誰も頼れる人がおらず💦

正直子どもに申し訳なくて…
親の都合で離婚して、親の都合で病児保育に預けて💦

背中を押してください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

子供はおいくつですかね。
3歳未満なら記憶ないので大丈夫ですよ

すぅ

一緒に居れなくても子どもはちゃんとママが頑張ってるとこ見てるから大丈夫!
居れるときにいっぱいぎゅーってして、だいすきな気持ち伝えれば子どもはずっとママの味方です!

今年離婚したのですが、離婚する前にいろんなとこに相談にいって、言われた言葉です。私の仕事柄シフト制の夜勤もあるので、、、。
私も仕事復帰したら病児保育利用すると思います!近くに親はいますが、仕事持ってるのでずっとみてもらうわけにもいかず😂預けるときは心配でたまらないと思いますが、なんとかなるものです!お互い頑張りましょう👏

  • ままり

    ままり


    温かいお言葉ありがとうございます😭

    シフト制のお仕事は大変ですよね、、私も以前まで夜勤ありのシフト制の仕事だったのでお気持ちわかります、、😭
    自分だけじゃないと思うと頑張れます😭ありがとうございました🥺✨

    • 12月21日
ははぐま

私も病児保育利用してます!
子どもが病気の時くらい一緒にいてあげたいですよね…😢

でも保育士さんがきちんとみてくださるので、後ろめたく思わなくて大丈夫です!
使えるものはなんでも使いましょう👍

  • ままり

    ままり


    温かいお言葉ありがとうございます😭

    そうなんです、、普段全然一緒にいれないから病気の時は、、と思うのですが、私も働かなくてはならないので😭
    でも、こういう時のために病児保育がありますもんね!!🥲

    • 12月21日
ママリリス

うちもシングルで、病児保育はめちゃくちゃお世話になりました。
1歳過ぎから利用していましたが、つきっきりで遊んでるもらえるので、保育園以上に構ってもらって、お迎えに行ってもご機嫌でしたよ。

申し訳なく思わず、大人に可愛がってもらえる時間が増えると思って、安心して預けてください。

お子さん早くよくなるといいですね。

  • ままり

    ままり


    温かいお言葉ありがとうございます😭

    大人に可愛がってもらえる時間が増える…確かにそうですよね。安心して預けられそうです。ありがとうございました✨

    • 12月21日