
お子さんが夢遊病かどうか心配ですか?病院で相談してみると良いでしょう。
お子さんが夢遊病の方いませんか?
長男が3歳くらいから夜驚症で昼間に嫌なことあったか、いつもと違うことがあって興奮した日の夜は夜驚症でした。
土曜日から冬休みに入り、幼稚園休みなのウキウキで次男と遊んでいます。
月曜日の夜寝てから1時間後から急にムクっと起きだし、夜驚症か?!と思ったら泣いたり叫んだりせずに急に服脱ぎ出しパンイチに·····びっくりして声掛けたら( ゚∀ ゚)ハッ!とした顔して「トイレ行きたい·····」と。
翌朝本人に聞いたら全く覚えておらず。
そして昨日の火曜日の夜も寝てから1時間後からムクっと起きだし、布団のまわりをクルクル歩き出し、隣に寝ている次男の顔を覗き込んだり、布団の上で正座して体を前後にユラユラして·····パタンと寝ました。
翌朝本人に聞いても「え?なにそれー?」で覚えておらず。
これって夢遊病ですよね?病院に行った方が良いのでしょうか?
- 🦥ばつまる🐧.*˚(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ままちゃん
うちの次女も似たような事があります!
昼寝がうまくできなかったり、しなかった日は決まって夜中起きて正座をしたり、泣きながら私の顔を撫でるように触ってきたり、布団をぐるぐる回ったり、窓を指差してみたり、、
毎日ではないので、自然と直るものだと病院には行っていません😂

おだんごかーちゃん
うちの長女も現在進行形で夢遊病です。過去夜驚症もありました。
うちも突然起き上がってその場で足踏みダッシュ、○○ー!!(幼なじみの友達の名前)って叫んだり。翌日覚えてません。親は大爆笑です。先日は動画録る余裕までありました笑)翌日見せたらとても驚いてました、本人は全く身に覚えがないので(^^;
うちは今のところ自傷・他傷行為もないしたまーに見せるだけの奇行なので受診予定はないです。これが毎日、泣き叫びながら暴れるとかならこっちの体力・精神力的にも受診を選択しますが...
-
🦥ばつまる🐧.*˚
コメントありがとうございます😊
現在進行形ですか💦たまにとは言え、いつまで続くのだろうと思ってしまいますよね😭
毎日だったら小児科で相談してみようかと思います!- 12月21日

うさぎ
私自身が夢遊病でした😂未就学児はまだないかもしれませんが、姉兄も夢遊病で小学生の頃は私含めみんな家から出ていっちゃってます😂特に病院に行ったりはしなくて、今はもう普通なんですけど目を離さないようにだけは気をつけたほうがいいかもです😊
-
🦥ばつまる🐧.*˚
コメントありがとうございます😊
ご自身が夢遊病だったのですね😳家から出て言っちゃう子もいるみたいですし、危なくないように気をつけてみていきます🙌- 12月21日

はじめてのママリ🔰
うちの長女もそうです寝てから歩く立つ座る震える小暴れ😅💦
3歳半まで夜驚症も結構ひどくて雄叫びあげてえびぞりで暴れたり全裸になっておしっこ巻きながらあるきまわったりさんざんやられました😅
-
🦥ばつまる🐧.*˚
コメントありがとうございます😊
夜驚症も酷かったのですね💦
全裸でおしっこ😳うちもそのうちそうなりそうです😂
病院などに行かれたりしましたか❓- 12月21日
🦥ばつまる🐧.*˚
コメントありがとうございます😊
自然に治るかもしれないのですね😭2日続けてなので今夜もかなぁと思ってます😱