![69](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベッドで寝てくれなかった方、添い寝されましたか?お話を聞かせてください。
ベビーベッド、生まれる前から用意してたけど寝てくれなかったって方、お話聞かせてください!
寝室は狭い、でも自分達はダブルベッドで寝てるので、ベビーベッドをレンタルすることにしていましたが
先日参加した地域の両親学級で「ベビーベッドで寝てくれなかった」という先輩パパ・ママの話を聞いて、ベビーベッドのレンタルをキャンセルしようかと思っています。
ちなみに、ベビー布団は購入済みです。
結局ベビーベッドを使わなかった方はやっぱり添い寝されましたか?
教えてください✨
- 69(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
添い寝のが楽だったのでベビーベッド
いりませんでした( ; ; )
ただ、今回3人目で押しつぶされたりワイワイされそうなので出しました(笑)
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
うちは最低限度の2万くらいでほかは成長し、必要になったものだけしか購入してません。あとは貰い物など。
子供が生まれて寝室別になり 私は生後ゼロヶ月から子供の隣で敷布団でねてます(ダブル)
ベビーベッドも買いましたが特に使わず泣いたり添い乳をしたりで結局使わず。
犬もいますし必要かなーなんてのは放し飼いだけの話でケージならいらないと思います。
結局その子次第で二人目はもしかしたら・・・もあると思うのでとりあえず様子見で良いのでは?(><)
後もうすぐ出産ですね!
出産のいきみより陣痛が痛くて死にそうになりますが大丈夫です!私でも耐えれたので何とかなりましたよ(´・ω・`;)
後私と友人だけの話?になりますが陣痛ピークの時にお尻のアナが痛くなって悶絶しました。
質問者さんは生理痛が激しい方でしょうか。
私と友人は生理痛が激しくその様な現象が起きた、と話してましたが・・・(´・ω・`;)
すいません、かなり話がそれてしまいましたね。
まぁ、なんとあれ、生まれて買うべきかなと思います!
-
69
最低限で揃えられたのが羨ましいです😂
私は女兄弟いない、友人もまだ結婚してない人ばかりなのでお下がりはほぼなしだったので…
何が必要になるかわからないから、用意しておきたくなってしまって。
犬猫飼うにしても数年後だし、今のところ二人目も予定はないし、というか二人目が増えるなら手狭なので引っ越し必須だし…
結局、生まれてからじゃないとわからないこともありますよね。幸い車で数分のところに西松屋があるので、やっぱり欲しくなったら西松屋に走ります(笑)
出産エピソードもありがとうございます!
生理痛は軽いときと重いときがあるので何とも言えませんが覚悟しておきます😂!- 10月21日
![☆ALIS☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ALIS☆
息子はベビーベッドで寝てくれず、置くとギャン泣き。
試しに布団で寝たら、それはびっくりするくらい良く寝てくれたので、それから私と一緒に布団で寝てました( *´罒`* )
旦那は1人セミダブルのベッドを占領してます。
ベビーベッドは荷物置き場になってました(笑)
-
69
いわゆる背中スイッチってやつでしょうか??
布団で寝てくれて良かったですね✨
荷物置き場になるのが怖いのでまだ悩んでます(笑)- 10月21日
![akari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akari
最初は一緒に寝て、潰してしまったりするのが怖かったのでベビーベッドにおいていましたが
添い乳で寝るのが楽とわかってしまってそれ以来つかってないです(笑)
今じゃぬいぐるみ置きになっていて、意外に場所とるし邪魔で・・・
犬とかいたりすると活用する人が多いみたいですが!
-
69
そうですよね~。私もそれで悩んでるんです💦
でも添い乳だと安心して寝てくれそうですよね(笑)
ペットを飼うとしても数年後の予定ですし、二人目は今のところ考えてないので
ベビーベッドの出番は今後ない気が…😥- 10月21日
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
赤ちゃんは骨が柔らかいので、ある程度育つまでは硬い布団で寝せて下さいって助産師さんに言われましたし、ネットにも書いてあります(o^^o)
ベビー布団があるなら、床や畳に敷いて寝かせた方が赤ちゃんのために良いと思います☆
同じ理由でバンボなども腰の骨がちゃんと座るまでは座らせないように!と注意を受けました。
-
匿名希望
ちなみにここからURLで飛べないので手入力にはなりますが、良かったら見て下さい。
大人の寝具に寝かせがために命を落とした赤ちゃんもいます( ; ; )必ずこうなるという事ではないですが、やはりそうなる可能性があるなら避けた方が良いと思います。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161021/k10010737501000.html- 10月21日
-
69
ご丁寧にありがとうございます!
私も知っていたのですが、フローリングの部屋しかないこと、床だと少しすきま風?のような冷たい風があること等々で、床にお布団を敷く方が風邪をひいてしまいそうなので添い寝を考えていました。
ベッドのマットレスも割りと固い方なので、ベビー布団より柔らかければもう一度考えるつもりです。- 10月21日
![レイ113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイ113
ベビーベッド、用意しましたが使いませんでした。抱っこしながらじゃないと寝ない子だったので、常にコアラのように抱っこして寝てました(^_^;)
その後は大人用のベッドで添い寝してました。
寝返り→ハイハイしだしたら大人用のベッドでも危なくなったので、畳のお部屋で布団で一緒に寝ています。
ベビーベッドは物置になってしまったのでいらなかったです(T0T)
-
69
コアラ…想像したらかわいいですね!(笑)
寒い冬の間だけベビーベッドで、その後は家族3人でお布団で寝ようかと思ってました。
畳のお部屋がないので羨ましいです😂- 10月21日
![小豆cream](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小豆cream
3、4ヶ月までは全く使ってなかったです。
退院して1週間くらい夜中にちゃんと呼吸してるかの不安と頻繁な授乳で面倒に感じて夜中は今でも一緒の布団で寝てます。
ベッドを使うのは昼寝と朝掃除をしてるときだけです!
-
69
ちょっとここにいてほしい、っていうときはベビーベッド(ベビーサークル)便利ですよね。
- 10月21日
-
69
途中送信すみません💦
こばまんさんのお話聞くとちょっと心がぐらついてきました(笑)- 10月21日
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
私たち夫婦は元々シングルベットで2人で寝てて(笑)
出産準備で夜寝かせる時はどうしようか、ベビーベットかなぁ
添い寝かなぁでも狭いから、布団しいて2人だけで寝るかなぁ
と色々考えた結果
現在持ってるシングルベットの、全く同じセミダブルサイズを買って繋げました!笑
こうすれば広いし、子供が1人で寝るようになれば、シングルで子供
セミダブルで夫婦
と使い分けられるので、後の出費も減るなと言う考えです笑
69
添い寝楽だって聞きますよね!
たしかにお子さんがいっぱいいるとはしゃいでしまいそう(笑)
退会ユーザー
寒くなるとベビーベッドまでの距離も立ち上がるの苦痛ですよ(笑)