
凍結胚盤胞移植後の検査結果が陽性で、薬を追加使用中。過去の流産経験から焦りを感じており、次の治療に進みたいと思っています。焦りすぎているのか不安です。
凍結胚盤胞を移植して、BT9のhcg18.9でした😇
BT4からフライングをはじめて、BT5でも真っ白だったので今回はダメだと思い迎えた判定日のBT9。先生から「着床はしてるよ!ただ10で産まれた人もいるから様子見ね!厳しい状況ではあるけど…」とのことで薬を追加使用中です😓
帰ってきてから検査薬を試すと、いつものBT6あたりの濃さで陽性。その後検査薬を続けていますが判定線より少し薄いくらいまで濃くはなったけど、1分後なんて薄らしか線が出ないし、濃くなるまで時間かかるし、正直難しいだろうなと思っています💦
何回も流産を繰り返し感覚が麻痺しているのか、そもそも私が冷たい人間なのか…今回もBT5で陰性だった時点で、ど陰性なら薬追加しなくてすぐ移植に移れるかもしれないからラッキー!少しかすっただけで2周期見送りになるから時間がもったいない。だめならダメで早く次に進みたい。と思ってしまいます。お腹の中では頑張ってくれてたのに、ごめんねと思う気持ちと、年内はもう治療できないな…子宮外の疑いで年明けも様子見だったら1月も無理かな…と考えてしまいます。私おかしいんですかね…焦りすぎなのかな😮💨
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

きなこ
bt9で33で化学流産でしたが、再判定日までに生理きて、その後速攻hcg下がって、すぐ移植できました!

はじめてのママリ
座薬入れていても生理は来るんですね🤔
自然周期だからなのか、hcgがすんなり下がったからなのか…年明けすぐにでも何かしら進めたいので先生に無理言ってみます😂
自然周期やった事ないんですけど、排卵の確認で通院って何回くらいあるんですか??
はじめてのママリ
薬を飲んでいて生理が来ましたか?😳hcg33あってもすぐ移植できるんですね?!😳✨出来ないことないなら先生にお願いしてみようかな…教えてくれてありがとうございます🙏🏻✨
きなこ
自然周期だったのでBT9までルティナス膣座薬のみだったんです〜!わりとすぐ生理きてD9にはほぼ0で、また移植でした!自然周期だったからかもしれないです😣
わたしは自然周期で2回とも着床したので、身体には合ってたんだと思います!
はじめてのママリ
すみません🙏🏻下にお返事してしまいました🙏🏻💦
きなこ
わたしはの場合は
D4(再判定日→hcg下がってた)
D9(hcgほぼ0、卵胞チェック)
D11(卵胞チェック)
D13(卵胞チェック)
D14(排卵済確認)
D16(排卵後のホルモンチェック)膣座薬とダクチル開始!
D19(移植)
でした!
フルタイム正社員だったので、気合いの通院でした😂