
6ヶ月からつかまり立ちが始まり、安全対策をしているが、他に何かすべきか悩んでいます。立たせるよりもやめさせた方がいいでしょうか。
6ヶ月くらいからつかまり立ちがはじまりました。
フローリングですがマットひき、寝室はふとんひきっぱなし、コンセントは穴とじて配線は隠したり、頭打たないように背中にクッション背負わしたりしてるのですが、他にどうしたらいいですか。
はいはいよりも立ちたがってやめさせた方がいいですか。
- まい
コメント

あり※
本人がやってるんですから辞めさせられます??
うちも長男ハイハイより先に立っちゃいましたよ🙋♀️
8か月すぐに歩き出してしまいました😅ほぼハイハイなしでした

ママリ
次女も5ヶ月でハイハイとつかまり立ちしてます!
やめさせようがないので危なくないように見守って好きにさせてますよ〜〜
-
まい
コメントありがとうございます。やっぱりずっと見守る感じなんですね。サークルも検討してるんですが、家も狭いのでためらってるんですが。
上の子よりも好奇心強くて。
だめな事ひと通りしたがるので。- 12月20日
-
ママリ
うちもサークルはおいてないです!
ダメといってもダメの意味が分からないしどうしようもないで、今はいろいろ勉強する時期ですし危ないことは事前に避けるようにして、あとは都度注意しながら見てあげるって感じしかないと思います!- 12月20日
まい
コメントありがとうございます。
いや、やめさせるのめっちゃ大変です。すぐにテーブルに近づいて立ちあがろうとするので、隣の部屋に連れて行ったりして時間かせぎです。