
子供を自転車の前に乗せることに不安を感じています。一歳の子供を乗せるのは普通なのか心配です。
この前旦那の実家へ行った時なのですが
義母が自転車の前へ子供を乗せる物を買ってきたみたいで、
義父に乗せられてしまいました。
私は正直乗せて欲しくなかったです。
でもせっかく買ってきてくれたので嫌とは言えず…
娘はたぶん怖かったのか、物凄い勢いで泣いてました。
遠くの方からと娘の泣き叫ぶ声が聞こえてきて、ほんとに嫌でした。
まだ一歳になったばっかの子を自転車の前に乗せて
連れていくのは普通なのですか?
もし何かあって転んでしまったりしたらどうするんだとおもってしまい、、
- mama.(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
ちゃんとしたチャイルドシートで、ヘルメットありなら大丈夫です。
てか、10ヶ月から乗せてます。
自転車大好きですよ。

金目鯛
もともとシート付きの自転車じゃないんですね。
親はかなり吟味してから購入するでしょうがジジババが選んだものってどこか不安ですよね、、自分の親でも嫌かも。
うちも1歳ちょいから乗ってますがちゃんとヘルメットつけてましたよ。
良かれと思ってやってくれた事かもしれませんが受け入れられない事もありますよね。お察しします。もうちょい大きくなってから載せてくださいって断るしかないですかねぇ、、あとは旦那さんに言ってもらうか、、
-
mama.
安っぽそうな物でした…
そうですよね。
私も自分の親でも嫌です。
自分の親にならやめてと言います😅
旦那さんに一度相談してみるつもりです😭- 10月20日

くろ13
二日前に子供を乗せるための自転車を購入した者です。
節約のために自分で普通の安い自転車にチャイルドシートを後から別に買ってつけようとしたら、旦那にこっぴどく叱られました(笑)
旦那が言うには、自転車のなかには、いま12キロのうちの子を乗せる強度がない荷台(うちはうしろに座席です)もあり、うしろの車止めも普通のだとダメで専用の強度の強い形のものでないと倒れやすい、とのことです。
安全に関わることなので、慎重に選ぶに越したことはないですし「子供乗せ専用の自転車」として整備されたものでないと危ないと思います。
勝手にのせてほしくない、というお気持ち、よくわかります。
前にチャイルドシートをつけると方向変換の時にハンドルとられたりするそうで運転がむずかしい、と聞きました。
2歳7ヶ月でも怖がりなので、絶対いやがって泣くと思い、初めのうちは晴れていても風雨カバーをつけて「楽しいね~!」と声をかけながら慣らしていってます。
娘さん、泣いてもなかなかおろしてもらえなかったんでしょうか、、、?怖い思いをしたんだろうなってことになんだか胸が痛みます。
-
mama.
いい事聞きました!
ありがとうございます😊
ほんとにやめてほしいです…
泣き叫んでるのに、
なかなか戻ってこなくて、
やめて下さいといいに行こうとした所戻ってきました😢
ほんとにかわいそうでした…- 10月20日

つついん
ヘルメットなしで、しかも子供が嫌がってギャン泣きだったら私もふざけるな、諦めろよって思うと思います。
しかも、それが旦那が乗せてるんじゃなく、義父なら尚更ですねー笑
1人で自転車乗ってるだけで、大丈夫??って心配しそうです笑
-
mama.
やっぱりそうですよね。
私が心が狭すぎるかと不安になってました笑
筋力も視野も落ちてるだろうし、心配です!笑- 10月20日
mama.
ヘルメットも何も用意されてなかったので。。。
しかもちゃんとしたようなのでもなさそうで、
これで大丈夫かい!と思うようなものだったので心配でした!
退会ユーザー
ジジババ世代は自転車乗せる時にヘルメットいる!なんて感覚ないですもんね。
今は努力義務です。
警察のホームページでも突きつけて文句言いたいですね。
ちゃんと注意して乗せてくれるなら、子どもも親も楽しい気持ちで過ごせるのになー。
心配になっちゃいますね。
mama.
乗せるならヘルメット買ってから乗せる事を言ってみたいとおもいます!
やはり義母といえど、自転車に乗せるのは心配してしまいますね。