※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
雑談・つぶやき

現在、木造アパートに住んでいます。うちは2階建ての1階、ちょうどまん…

現在、木造アパートに住んでいます。
うちは2階建ての1階、ちょうどまん中のお部屋なのですが、来年3月には子どもも生まれるので、急に不安になってきました。
他の住人さんとも、生活時間帯が違うのかほぼお会いしたことがありません。ましてお話する機会さえありません。更に、うちの両隣は恐らく独身男性だと思われ、以前、普通に電話していただけで壁を叩かれたのを思いだしてしまい、赤ちゃんの泣き声なら尚更ドンドンされるのでは…と…。勿論迷惑になることはまちがいないので、引っ越しも考えたり、なるべく対策はとろうと考えてはいるんですが…。
夜になるとどうしても不安で、涙が出てしまいます。
事前挨拶も考えましたが、嫌な人も多いと知り、やめた方がいいかなと思っています。やはり引っ越すしかないのかな…と、思いつつ、不安ばかり募ってしまい、投稿いたしました。

コメント

ひつじ

こんばんは( ¨̮ )
私も木造アパートに住んでいます。二階建ての二階の真ん中です( ᐛ )
電話をしていただけで壁を叩かれるのはかなり怖いですね💦
もし挨拶に行く場合は、旦那様は一緒に行けないですか?1人でとなると、やっぱりいい人ばかりではない世の中なので、行くのも躊躇しますよね。
共同住宅なので、多少は妥協してほしいところですよね。ましてや赤ちゃんの泣き声は仕方ないですよね(^_^;)泣くのが仕事なんですから♡
里帰り出産とかですか?もし可能なら赤ちゃんが夜まとめて寝るようになるまで実家にお世話になるとか✨これは時期がはっきりしないので難しいかもしれませんが💦
引越しの件は旦那様に相談とかされましたか?子育て世帯が多いアパートなら少しは気が楽になりますもんね( ˊᵕˋ*)
なかなか難しいですよね、アパート暮しの子育て(›´-`‹ )

  • そら

    そら

    お返事ありがとうございます(^^)
    同じ木造なんですね!
    挨拶についても色々調べたのですが、お祝いを催促している、自慢、我慢の強要をさせられてると感じる人も多いとあり、迷います。まして隣は独身男性だしな…と。。
    実家に帰ることも考えたんですが、母親もまだ働いていますし、なによりお部屋がないので難しいかも…と(..)
    引っ越しも二人で検討してるんですが、中々いい物件もみつからずです。。
    同じ木造ということですが、何か工夫されていることとかありますか??
    生まれるのは楽しみなはずなんですが、色々考えたらなんだか今からげっそりしちゃいます(^_^;)

    • 10月21日
  • ひつじ

    ひつじ

    挨拶は私も迷いましたが、結局出産の時には行っていないんですけど、そんな風に思う人もいるんですね💦独身男性だとなかなか分かってもらえなそうですもんね(´△`)
    物件探すのも大変ですよね(›´-`‹ )
    頼る人がいないので私も里帰りなしでそのままアパートに戻ったんですけど、私は特別対策はしてなかったです(^_^;)窓は閉めてた方がいいかなとか、泣いたらすぐ対応するとかの普通のことだけでした( ¨̮ )
    壁を叩いてきた人のお部屋と反対側を赤ちゃんと過ごす部屋にするとかはどうでしょう?一部屋分でも離れれば多少はましかなと思いますし、逆隣の人は寛容な方かもしれませんし( ˊᵕˋ*)
    本当、楽しみなはずなのにこの悩みは頭が痛いですよね💦
    すいません、あまり解決にならない回答で(>_<)

    • 10月21日
  • そら

    そら

    なるほどですね…。
    挨拶は会ったときか、苦情がきたときにでもいいのかな…(..)
    はい、ネットで色々調べていたら、そう思う人もいるとでてきて、…(^_^;)やはりこっちの都合だしな~と、悩んでいました。
    物件も中々ですね。。家賃や場所との折り合いが難しいところです(--;)
    とりあえず、余裕があれば防音カーテンとかみてみようかなと思います。あとはひつじさんのように、とりあえず普通のことをやって、部屋も1部屋離してみます!
    いいえ、とんでもないです!!色々聞いて下さって、少し軽くなりました!
    ありがとうございます(^^)

    • 10月21日
  • ひつじ

    ひつじ

    そうですね、会うタイミングがあればその時にご挨拶するといいかもしれませんね( ˊᵕˋ*)
    いろんな考え方の人がいるので、どれが正解とかもなく難しいところですよね(^_^;)
    防音カーテンというのがあるんですね!!!私全然知りませんでした💦それは良さそうですねᐠ( ᐛ )ᐟ
    もし生まれたあと、なにかトラブルがあれば管理会社に相談してみてもいいかなと思います!共同住宅で生活音の漏れはお互い様ですからね(。ӧ◡ӧ。)
    うちの子供たち2人とも3月生まれで勝手に親近感がわいてました(笑)
    赤ちゃん楽しみですね♡

    • 10月21日
  • そら

    そら

    実家は賃貸戸建てなので、アパートって大変だな、と、つくづく思います。
    はい、何かあれば、1度管理会社に相談してみます!!
    そうなんですね~(*^^*)
    毎日動いてるのがわかって、3月が楽しみです♪大変そうですが、頑張ります(*^^*)

    • 10月22日