
子供がお菓子を食べすぎて心配。旦那に注意しても改善なし。つわり中で感謝はするが、注意は必要。
2歳3ヶ月になる子供がいるのですが、
旦那が休みの日で見てくれる時は
お菓子いっぱいあげちゃいます
何回注意しても少ししか上げてないと
あげてる自覚なしです
今日はパンに薄くチョコが
コーティングされているもの
チョコレート小5個くらい
トッポ5本くらい
旦那が食べていた
チューイングキャンディのようなもの少し
自分もお菓子食べさせますが
ご飯のあと間食の時間だし
こんなにあげてないし😭
大丈夫なのかな😭😭
今つわり中なので、
見てもらえるのはありがたいし
あまりうるさくはいいたくないですが、
もちろんあげすぎだよ
注意してと言いましたが‥😓
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリん
うちの旦那もですが、毎日じゃないので大目に見てます😊
子供たちもパパと2人きりの時の特権だと思ってるようで、ママ行くからね〜というとイェーイ👏と言われますよ🤣

みかん
チョコ率が高いですね、
刺激物ですし虫歯も怖いので
私なら旦那にブチギレてます笑
子供用のお菓子を用意してこれ以外あげないようにと伝えるしかないかと。
子供の前で食べれば欲しがるのは当たり前なので
旦那さんが食べる時に注意してもらうしかないですね
5歳になる上の子もチョコは食べても1日二つ程度で食べた後は白湯飲ませてます。
飴やガムもあげないです。
-
ママリ
そうですよね😔
みかんさん完璧ですね🙇♀️- 12月19日
-
みかん
私自身、チョコレート中毒なので虫歯がひどくて
治療が大変だったので
チョコ、飴だけは子供には気をつけてます!
お菓子自体はあまり気にしないので上の子はじゃがりこ大好きです笑- 12月20日
-
ママリ
チョコ、飴には気をつけます🥺治療となったら大変ですもんね🥲ご丁寧なコメントありがとうございました🙇♀️
- 12月20日

しーまま
一緒に食べても🆗な種類のお菓子だけを教えておいて、量はお任せします😊
その日だけならいっか〜ってくらいで考えてます😌
-
ママリ
パパと一緒の時は少ないので、もう一度食べて大丈夫なお菓子確認したいと思います🥺
- 12月20日
ママリ
少し大目にみてもいいですかね🥺子どももきっとパパならお菓子多めに食べられる😏と思ってると思います😂
ふまさんお子様の反応かわいいです😂💓💓💓
ママリん
頻度にもよると思うんですけどね🥺
私自身がほぼお菓子は与えてないのでパパとお留守番の時はOKにしてます✨