※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

チョコレート嚢胞がある場合、採卵前に取るか、採卵後に取るかどちらが良いでしょうか?

チョコレート嚢胞がある場合は採卵してからチョコレート嚢胞とった方がいいのでしょうか?
それともチョコレート嚢胞とってから採卵がいいのかわかる方お願いします。

コメント

niko

チョコレート嚢胞の大きさってどうですか?あまり大きいと捻転、破裂の可能性もあるのでオペしてからの方が良いのかもです。
私は破裂してオペしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。大きさは教えてもらってなくて、どれぐらいの大きさだと破裂するのでしょうか?
    妊婦になった時が大変ってことですよね?結構大きかったらやっぱり移植する前にチョコレート嚢胞とった方がいいのでしょうか?

    • 12月19日
  • niko

    niko

    私は大きさ5センチで、まだ大丈夫かなーなんて言われてましたが、生理の時に2回部分破裂して、腹膜炎になりました。何センチから破裂するかは私も分かりかねますけど、大きいと卵管が捻転しやすくなるみたいなので、その場合最悪卵巣取ることになる可能性もあるみたいです。
    妊娠すればチョコも落ち着くみたいですけど、チョコがあると環境がわるくて妊娠しにくいというなんど反比例な感じなんですよね。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

私はあるままで採りました!
私の病院では、手術するといい細胞までとっちゃうので卵の数に影響?しあまり良くないと言われ手術自体勧められませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます
    採卵して上手く受精卵になってくれたら凍結して、チョコレート嚢胞とって移植した方がいいのでしょうか?
    チョコレート嚢胞があることで着床しにくくなることはあるのでしょうか?

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは子宮の問題なので卵巣は関係ないかと思います🤔

    そして基本妊娠中は生理が止まるので小さくなることが多いと思いますが、今の時点で破裂しそうなくらいの大きさだと先にとるのもありかも?です💦
    あとは採卵した後すぐ移植ではなく間を開けるならその間だけでも薬を飲んで(生理を止める)大きくならないようにして移植とか、色々方法はあるかもしれません。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵巣は関係ないのですね😃
    子宮に問題ってことは移植に影響があるってことでしょうか?

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チョコ自体は移植するには関係ないと思うのであまりに大きくない限りそのまま移植して大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移植には関係ないのですね
    チョコが癒着して着床しないとかあるかと思ってました

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

大きさによるかと思います。
私は小さかったので残したまま採卵しました!
チョコの手術をするとAMHが下がって数が採れなくなる可能性があるとも言われたので🏥