※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

義両親の家に住んでいる女性が、里帰り出産中の家賃について相談しています。実家に2ヶ月半帰る予定で、最初の1ヶ月は娘を連れて帰りますが、義両親の家には旦那だけが残ります。この期間も家賃4万円を支払うべきか悩んでいます。

今義両親の家に私、旦那、娘の3人で住まわせてもらってるんですが、
里帰り出産で私の実家に帰る予定です。

計2ヶ月半位実家に帰る予定なんですが、
最初の1ヶ月は娘を連れて実家に帰ります。
なので義両親の家には旦那だけで残りの
1ヶ月半は娘を連れて帰ってもらうんですが

今、義両親の家には1ヶ月4万円収めています。


この場合、里帰りしてる間も変わらず4万円収めた方が良いのでしょうか??



分かりづらくてすみません。

コメント

deleted user

4万の内訳にもよると思います💦

はじめてのママリ🔰

食費ならいらないし、
家賃や光熱費なら不在でも必要経費だし、、ですかね🤔

でもそもそも旦那さんはいるなら全額必要ですよね?
娘さんを見ててもらうならプラスで払いますかね、、、