2歳の子供の発熱について相談です。昼や夜は測らず、37.2℃や37.3℃は平熱内かどうか知りたいです。
参考にしたいため発熱についての相談です。
2歳で平熱、36.5℃〜37.0℃くらいです。
朝測ると36.8度や36.9℃くらいが多いです。
昼や夜に測ることはあまりないんですが、通常だと昼から夜にかけて熱ってあがりますよね。37.2℃や37.3℃くらいだと平熱の範囲内になるんでしょうか🤔?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
うちの娘がそんな感じです!
朝保育園に行くので検温するとだいたい36.8〜37.0℃ですが、昼間とかだいたい37.0℃以上になってると思います。
保育園でもよくお昼寝後とかに体熱いことがあるようで、体温測られて37.3とか37.4とかなってるみたいです。
でもすぐ下がるようで、とくに発熱ともなんとも言われてないです!
保育園の基準では37.5℃以上が発熱になるので、とくにしんどそうにしてる感じもなく元気にしてるなら平熱の範囲だと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
やはり昼間は37.0℃以上になっていますよね。泣いた後なども上がりやすいですよね💦37.3や37.4℃になることもあると聞いて安心しました!
平熱の範囲内ですよね😊
実は娘が入院中で、体温も退院の基準となるためこまめにチェックしてるんですが、昼間や夕方測るとあれ、こんな高かったけ?となり質問させていただきました🙇♂️
子供の場合は、元々体温高めです37.5℃以上が発熱となるしそれ以下はあまり気にしなくて良さそうですね。
大変参考になりました😭ありがとうございました。