
コメント

ぽちの助
アルバイトは学生
パートはそれ以外の一般ですよ(*´∀`)
基本的にはアルバイトより、パートのが時給は高いです

(*゚∀゚*)
基本的には、
学生か主婦などか、という違いではないと思います。
アルバイトは、週ごとなどにシフトがバラバラで入れる時にはいる
パートは、基本的なシフトは曜日、時間など固定されているものかと思います。
なので、確かに融通がきくアルバイトは学生が多く
シフト固定のパートは主婦などが多いというイメージなのだと思います。
-
ハニー
なるほどー‼︎☆
すごく勉強になりました‼︎‼︎
ありがとうございます☺️✨✨- 10月22日

退会ユーザー
パートは「パートタイム」とも言われるように、日中の時間帯に働くのが基本だからではないでしょうか??
アルバイトの場合は「夜も出れる?」という感じになるので高くなるのではないかと思われます!
違ったらすみません!
-
ハニー
そうなんですね‼︎☆
アルバイトは臨機応変に対応しないといかないから高いんですね😳‼︎☆
勉強になりましたー♡
ありがとうございます☺️✨✨- 10月20日

2児mama🌸
基本的にアルバイトは
学生やフリーターのことで
パートは主婦などだと思います!
時給の差はいまいちわかりませんが>_<
-
ハニー
アルバイトは学生なんですね‼︎☆
面接で受ける時はパートでって伝えればいいってことですね😊✨✨
ありがとうございます‼︎☆- 10月20日

トコ
基本、パートもアルバイトも短時間労働者の括りで一緒です。時給の差は時間帯や曜日等の労働条件によってではないでしょうか❔❔
-
ハニー
同じ括りなんですね‼︎☆
曜日や時間帯はアルバイトもパートも週3〜で4時間〜って内容でした‼︎‼︎- 10月26日
ハニー
ありがとうございます☺️✨✨