※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

冬に雪が少ない地域の方にお尋ねします。子どもに裏起毛の服を用意しますか?保育園では使わないため、休日用に毎年迷っています。岡山県在住です。

冬に雪があまり降らない県の方!
これから本格的な冬にかけて着せる子どもの服は裏起毛の物用意しますか?
保育園では裏起毛の服は使わないから休日用(お出掛け着?)に買うのに毎年迷います💦
ちなみに岡山県在住です🙌

コメント

母娘でキティラー

うちの子はもう小学生なので裏起毛のものも大丈夫なのでそれなりに用意するつもりではいます(^^)

ちなみに大阪在住です☆

ににに

岡山県南住みです☀️
上はジャンパーなどで調節出来るので普通のトレーナー、ズボンは真冬は裏起毛履かせてます!
長男が寒がりなので😅
うちも保育園は体操服なので、休日用に少しだけ持ってます👍

みゆ

埼玉ですが、休日は裏起毛着せてます!
わたしが寒がりなので裏起毛の服を選びがちです😅

ゆう

デザインが気に入ったものは買ってます🥺
綿100%の微起毛素材のものは静電気おきなくてよかったです✨
貰い物で裏起毛も何着かあるのでそれは寒い日に着せようと思います☺️

自分は暑がりで、今日寒い(最高気温一桁)はずなのに薄いジャンパー羽織っただけで胸と脇の汗がやばいことになりました😱💦
下もキャミソールとニットだけなのに……笑
私みたいに暑がりのお子さんなら裏起毛いらないかもですね🤣

こちらは大阪でーす笑

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます✨
まとめて返信失礼します💦
私自身が寒がりなため、子どもも寒くないかなーと不安だったのですが、真冬のために上下共に裏起毛は多少持っていてもよさそうですね!