
1歳4ヶ月の子に本気で怒ってしまいました。言葉が理解できない時に感情的になってしまい反省しています。同じ経験の方いますか?
1歳4ヶ月の子に本気で怒ってしまうことが今日含めて3回ありました。本気で怒るとは、大きな声で叱ってしまったということです。
言葉の理解も完全ではないし、伝わらないのはわかっていても感情的になってしまったことがあります。
反省。同じ方いますか?😭
- セリーナ(5歳0ヶ月)
コメント

アンパ
同じです!
1歳5ヶ月の娘に怒鳴ってしまい、後で反省して涙が出てきました😢

はじめてのママリ
すごくわかります!
ネットで、子供を肯定しつつ○○が痛がってるよーこれをするのはだめなんだよー。なんて書いてあっても
その場でやってはいけないことをされたらこっちもその時の感情でバッ!と言ってしまってあとで反省。
うちの息子は危ないよ!って手を引っ張って叱れば笑ってくるのでどう対応したらいいのか悩んでます(^_^;)
-
セリーナ
同じ方がいて自分だけじゃないんだと、同時に反省します🥺
わかりますー同じこと何回もするし、大変な時に重なるとイライラして言ってしまったり...😔母親として萎える時があります😭- 12月18日

はじめてのママリ
私も反省ばかりです(汗)
なんでこんな時に!ってありますよね(^_^;)
こんな母親でいいんだろうか、育て方合ってるんだろうかっていつも思います。
私自身、至らないところばっかりですけどぼちぼち子供の成長についてきながら頑張ります☺
セリーナ
そうなんですよね、あとから反省して寝顔みてる時にあの時はごめんねと申し訳なくなります😭同じ方がいて良かったです🥺もう少し自分に余裕ができるよう頑張ります😔