

しらすごはん。
うちの子もたまにそう言います。笑
本当は行きたいのに行きたくないと。意地なんでしょうかね
意地張っても良いことないよというのは伝えていても、やはりたまに言いますねぇ
なので最近は『本当のこと言ってごらん』と言って
どうしたいのか本音を聞いてます。
この扱いも色々面倒で😅
本音を言った時点でそれに沿って行動します。
これが正しいのかどうかはわかりません。

りなな
多分イヤイヤ期というか天邪鬼な時期なんだと思います!うちの3歳の息子もありました☺️時間によりますかね〜。その後のスケジュールがズレない範囲なら行きます!明らかに今からお散歩に行ったらお昼寝やお昼ご飯に間に合わなくなるとかならやめますが、ある程度時間が空いてるなら行きます😊

ママリ
うちもいいます😅
一緒にお散歩行こう!→行かない!→そっか残念じゃあ今日はお散歩やめてお家で遊ぼうねでスルーです。
大抵数分〜10分でお散歩行く!と言い出すので結局行きます。
着替えは朝の段階ですぐ外出できる状態にしておいて出掛けるときは靴下と上着プラス位です。
帰宅後部屋着に着替えさせてます。
着替えで時間ロスするのがストレスなので出掛けない日でもとりあえず出られる洋服にしてます。

はじめてのママリ🔰
自分が行ける気分だったら行くし、行きたくなくなってたら行きません!
子供の言うことに振り回されず自分の意思で物事決めて、子供をそれに合わさせるってすると格段に楽になりますよ!
あと上の方も仰ってるように、イヤイヤ期は天邪鬼なので、お散歩行かせたいなら「今日はお散歩行かなくていいよねー」って最初から逆をはると「行く!」って言わせやすいです。
「じゃあ行こっか」って言っちゃダメで(それ言っちゃうと「やっぱり行かない」って言うから)、「えー行かなくていいよー、今日はやめとかな〜い?絶対行きたくなーい」とか言っとくと「行くの‼︎」って言わせられます笑。

こころ
その場合は、自分の気分次第で決めます🤣
もし後から行きたいって泣かれても、私の気分が乗らなければ行かないです🤣

はじめてのママリ
まとめてのお返事ですいません、教えていただきありがとうございます!
いつもはちょっと時間おいても『いかない‼️』って言われたらその後いくら『行きたい❗️』って泣かれてもお散歩は今日はなし、を貫いてたんですが、それって私厳しすぎるのかな?と不安になってました💦
みなさんに教えていただいたことを参考にさせていただきます‼️
コメント