
妊娠中で二人目は男の子。男の子希望ではなかったが、周囲から女の子希望と言われてモヤモヤ。男女の期待について疑問。
第二子を妊娠中です。
ひとり目は男の子です。
元々男の子希望でした。
二人目は私と夫の年齢を考えても、無事に妊娠して産まれてきてくれればどちらでもいいと思っていました。
しかし、妊娠報告した際にだいたいの人によかったね、とか、いいなーって言われます。
私は女の子がほしいと言ったことは1度もありません(^^;
義理の母と姉からはひとり目から女の子がいいよと言われてモヤモヤしていました。
二人目の報告をしたときも、やったじゃんとか、よかったね、と言われました。
なぜなんでしょう。
ひと昔前までは、男の子を産んでなんぼの世の中でしたよね。
跡取り的な。
実母には女の子は頼りになるよって言われました。
やはり育てやすさとかもあるんですかね。
- まるこ(2歳11ヶ月, 7歳)

ママリ
単純に子育て世代の親もどちらの性別も育ててみたいという方が多いからじゃないですかね

むーみん
私もよかったねーって色んな人に言われました!
なにが?って感じですよね。
健康で元気であればどちらでもいいです。
男の子だから、女の子だからじゃなくて我が子だから可愛いんですもんね◡̈*
-
まるこ
はい。
なにが?って思いました。
でも世間の想いって一般的にはそういうことなんだ。って改めておもいました。- 12月17日

退会ユーザー
私も3人目で女の子がきてくれて
周りから、よかったじゃん!って
めっちゃ言われます(笑)
いや、別にってなります(笑)
なんなんですかね?あれ
どっちも育てたいと思う人が
多いからかな?
元気に産まれてきてくれれば
私もどっちでもいいと
思ってましたしなんなら
密かに3人目も男希望でした(笑)
女の子はませてて怖いですし😗笑
妹が17個離れててまだ小学生
なので余計にこわって思ってます(笑)
-
まるこ
単純に自分から見て異性ってほんとにかわいくて、まぁ手はかかるし、あまちゃんでここまで大変だったんですけど、そのぶん、こんなにいとおしく感じるんだろうなと思います。
女の子にもそういう気持ちになるのかなーと。
でも、男の子がほしいっていうのは少数派なのか。。って改めておもいました。- 12月17日

はじめてのママリ
上2人が男の子で、現在3人目を妊娠中で女の子とのことです。
私も同じく周りからそう言われました!
正直、は?って感じですよね😂
子どもがいる友人が、わざわざ連絡をよこして性別を聞いてきたりして本当嫌な思いをしました😂
女の子は幼稚園の年少さんからいじめが始まってるようですし
口は達者で生意気だし
周りの子を見ててあまり可愛いと思えなかったので我が子は勿論かわいいと思うし
3人目が欲しかったので妊娠したことはすごく嬉しかったのですが、女の子やったーー!!という感じではないです🥲
脱毛や化粧品、卒業式、成人式やらやらでお金もかかるし
私も女の子が欲しいと思っていなかったので周りの反応に引きました笑
-
まるこ
口は達者で生意気笑
確かに年少さんでも女の子はグループ作って、他の子入れないみたいな雰囲気を感じたこともあります。
逆に男の子は単純でマイペースで手はかかるけど、ママ命で本当に可愛いですよね。- 12月17日

ママリ
よく言われるのは結婚してから女の子の方が帰ってきてくれる、一緒に買い物行ったり出来る、頼りになるからと言われます。男女関係ないとは思いますが、男の子だとお嫁さんに取られるイメージがあるんでしょうね。実際お嫁さんの見方の方が夫婦円満ですしね笑
昔から跡取り長男以外は大して喜ばれてもいないイメージはありますが😅まあ、私の明治生まれだった祖母は完全に男の子贔屓でしたが😅
元気ならどちらでも良いのは大前提で男女育てられたらよかったなとはやっぱり思います。
-
まるこ
大人になってから、やはり頼りになるんですかね。
確かに実母とはちょくちょく連絡しあって、お互いの近況を話したりしています。
男の子だとそーいうのもあまり聞かないし、自立しちゃうと寂しいんですかねー。
今はMAX可愛いですけど😅- 12月17日

退会ユーザー
もう跡取りって発想が時代遅れすぎますし、男の子を産んでなんぼだった世代のおばあちゃんたちですら口を揃えて、「女の子の方がいい(よかった)」って言うわけですからねー。
「男の子を産まなきゃいけなかった」世代の人ですら、子供を育て終えて老人になって「女の子がいい」って結果に至るわけで、そういうことなのかなと思います。
散歩中や電車でも知らないおばあちゃんに「うちは男の子しかいないの、男の子は最悪よ!」といきなり話しかけられてことは一度や二度はないですし😅
-
まるこ
なんだか、妙に府に落ちました。
そーいうことなんでしょうね。
具体的に何がというか、なんというか、人生の先輩の言うことはおおよそあっているんでしょうかね笑- 12月17日

たこさん
今は女の子バンザイ🙌な時代ですよね😑
昔は男の子産まないと役立たず扱いだったのに…。
私は二人目も男の子ですが、会社の年配女性達に『残念ねー!もう一人産まなきゃね!』と言われました。
まったく意味が分かりません😑
どこかの誰かが言ってたのですが、女の子のほうが老後も面倒を見てくれるとかナントカ…
うまれる前から老後の話かよって思いましたが…
-
まるこ
ほんとに!
その反応まじでいらっとします💢
こっちがずっと女の子ほしいって言っていたならまだしも。
世の中、男と女両方がいて成り立っているのに。
自分は将来そういう高齢者にならないように気をつけようと思います(^^;- 12月17日
コメント