
コメント

ままり
後述の方かなと思いました。この抱っこちがうよー!!!🥲って言ってるんですかね?🥺人見知りはもう少し先のような気もします。
でも生まれて間もないのに違いがわかるってすごいですよねー☺️

はじめてのママリ🔰
結構あるあるだと思います☺️
一番ママに抱かれてる時が多いですし、包まれ方、体温等が安心するのかと😊
-
さくらんぼ🍒
そうなんですか😳こんな時期からもうわかるんですね!
- 12月16日

ままり
その頃から機嫌が悪いときは私以外は泣き止まずでした💦
抱っこ変わるとピタッと泣き止みます。
不思議ですよね、匂いとか抱き方なのかなって思ってました😅
今は人見知りな感じで、抱っこされてる人の顔をじーーーっと見て、しばらくしてから嫌そうに泣き出します😂
-
さくらんぼ🍒
そうなんです〜
旦那にも泣くけ旦那はショック受けてました(笑)
でもあやしたら笑ったけすぐ機嫌良くなってデレデレしてました(笑)- 12月16日

退会ユーザー
あります‼️あります‼️
友だちの子どもは、
じぃじばぁばが家に来ただけでギャン泣きだったそうで🤣
匂い、とかもあるかと思います😊

りり
同じです😂💓
うちの息子は2人とも生後1ヶ月過ぎた辺りで、私以外の人が抱っこすると泣きます😂
夜の寝かしつけの時、上の子が私じゃないと寝ないので必然的に旦那が下の子を寝かしつけしてるのですが、下の子を旦那にお願いした瞬間からもう下の子ギャン泣きです。笑(わかりやす!笑)
恐らく抱き方・匂いで分かるのかなーと🥺
自分以外の人に抱っこされても泣かずに慣れておくれよ〜🥲って思いつつも、やっぱり私の抱っこが1番なのね💓って優越感に浸ってました。笑
さくらんぼ🍒
ですよね!人見知りは6ヶ月くらいからなイメージ…
ですよね!すごい😭😭💕
でも預けにくくなる(笑)