 
      
      子ども服の選び方について、70と80のサイズで悩んでいます。着用期間や成長についての経験を教えてください。
子ども服の選び方なのですが
まもなく4ヶ月の男の子がいます。
成長曲線のほぼど真ん中をずっときてて現在身長60ちょい、体重6.5。首すわりもうすぐ、といったところ。
秋冬の衣類をいくらか買いたしたいのですが
現在60〜80どれもまぁまぁ着れるかな、さすがに80は大きいのがわかるな、という感じです。
70は着る期間が短いと言いますが、70買っても80買ってもワンシーズンで、次の年は着れないと思いますが、80がオススメのようによく見かける気がします。
なので80を買おうかと思いましたが、上下分かれたものから赤ちゃん赤ちゃんしたカバーオールまで様々で、今しか着れないデザインや形も貴重だなと思うと80で買う意味はないのかな…とか思えてきて💦
何をどれくらい買えばいいのかわからなくなってきました。
皆さん買うときはどのようにされてますか?
(ちょこちょこ買いかまとめ買いか、など)
70.80の衣類て実際どのくらいの期間着られましたか?そしてその頃成長の度合いはどんな感じでしたか?(ねんね〜ハイハイなど)
参考に教えてください。よろしくお願いします。
- aya(9歳)
コメント
 
            退会ユーザー
3ヶ月から5ヶ月くらいまで70でした!
5ヶ月くらいから80で、
今は80か90寄りが多いです!
ただ、息子はかなりでかいです。笑
洋服はすぐ大きくなってしまうので、
わたしはちょこちょこ買いですね!
あんまり買わないです😊
 
            けだまたろう
腰座りの6ヶ月頃までは
ロンパースだったので
サイズアップして70のロンパースを
買ったと思います!!
80だとぶかぶかできれなかったのと
80は上下別れてからで
ちょうど良かったです。
70は中途半端ですがきれなくなると
思ってましたが、うちの子が小さいのもあるのか結構きてました( *'ω'* )
そのあとはパジャマに回したりしたので
無駄にはならなかったと思います☆
あとは同じサイズでも小さめだったり
大きめだったりがあるので
よく見てお子さんにあったものを
買ったらいいと思います(´ω`)
- 
                                    aya 
 なるほど。パジャマにまわすのはいいですね!
 実際、パジャマなんだか服なんだか肌着なんだか、私、赤ちゃん服ってよく分からないんですよね。。
 モノによって、肌着て書いてあっても服でしょ!てデザインから、服と書いてあっても、やっぱりパジャマどまりだったなぁ💧と思うのと、いろいろですよね。
 
 腰すわりまでロンパースと決めるのも1つですね。
 最近、肌寒い時にお古でもらったズボンをボディスーツの上にはかせたら90のがピッタリはけたので更に混乱してました。
 動きだしたら、またブカブカになるのかもしれませんね。
 
 赤ちゃん服は試着できないので辛いとこですね- 10月20日
 
- 
                                    けだまたろう パジャマに回す気で買えば 
 まぁちょっと買いすぎてもいいかな
 的な気分になりました(*´∇`*)笑
 ですが、ちまちま買って様子見てました。
 
 デザインわからないですよね💧
 なのでわたしは中途半端なものは
 買いませんでした😅
 肌着はサイズアウトするまで
 紐の新生児肌着を着せて
 サイズアウト後は薄いボディ肌着の70を
 買いました!
 未だに着れてます(*´∇`*)
 そしてロンパースは厚手の
 お外に出ても恥ずかしくないデザイン
 を買ってました( ˘ω˘ )
 
 腰座りまでは上下別れているものだと
 赤ちゃんに負担がかかると聞いたことがあったので6ヶ月まではロンパース着せてました(*´∇`*)
 
 服によっては小さめのものもあるので
 サイズを決めて買うというより
 実際、手にとって試着できなくても
 一枚一枚目視して買ったほうが
 いいかもですね(._.)- 10月20日
 
- 
                                    aya 
 なるほど!すごく分かりやすくて目安になります!
 ありがとうございます!
 
 肌着も服もあんまりいろいろあるので、もうわけわからなくなってきてました。
 
 同じようなイメージ(インナーとアウターをきっぱり分ける)でいこうと思います。
 
 なんだか可愛いの見かけると、もうこれ来年に着るてわけにはいかないんだよね、、みたいな意識も入ってきて更に混乱を極めるとこでした
 (自分の衣類も、着れたら捨てれない & SALEとかでスタイル見失うタイプ。苦笑)- 10月20日
 
- 
                                    けだまたろう 
 BAありがとうございます😊✨
 
 1人目って基準がないので
 わからないですよね💦
 
 私も来年は着れないだろうな…
 とか思いつつもうかわいい!
 と一度思ったら買わずにはいられず…笑
 衝動買いっぽいものも
 数知れずですが、80サイズの服は
 一年経った今なんだかんだ着れてます(笑)
 さすがにロンパースはダメでしたが
 70も意外と着れちゃいました(笑)
 衣替えの時に捨てなくてよかったです(笑)- 10月20日
 
 
            退会ユーザー
70のロンパースは1ヶ月くらいしか着れなかったですが、70のセパレートは体重7.9キロ身長69.5センチの今でピッタリです(*^^*)
少し大きめですが、4ヶ月から80着せてます。
80は子供さんによっては次の年も着れたりする子が居るみたいですよ(^^)
ちなみに80を着せはじめた4ヶ月の頃は6.8キロ、64センチでした☆
今は冬服は袖と裾を折って着せてます。
- 
                                    aya 
 1ヶ月ですか‼︎
 お腹とかがキツくなるんですか?同じ70センチでも、ねんねの時と動き出してからじゃ肉づきが違いますよね〜。
 4ヶ月と7ヶ月現在のサイズありがとうございます!やはりだいぶ緩やかになるんですね〜。
 成長曲線のグラフで見たってピンとこなくて。
 主人はサイズの合ってない服を嫌がるので、説き伏せて次の年着れてなかったら、かなりムッとさせそうです😂
 悩みますねぇ💦💦- 10月20日
 
 
            yun♡mama
3ヶ月から80を買って今でもまだ大きめなので短くとも1年は着られると思います。
74cmの9.6kgの大きめベビーですがまだまだいけます😊
3ヶ月の時はおデブさんで70はきれず
身長も伸び、動くようになり痩せて着たので全然80着れていますよ🌟
友達は1歳半まで着れる人が大半でした。
70は1ヶ月しかきれてません😱
- 
                                    aya 
 3ヶ月から80ですか!やり手ですね〜!
 
 子どもによって違いますよね〜…
 成長曲線的には真ん中ですが、検診会場に行ったら大きめでした。
 1歳半まで行けたら来年も着れるので嬉しいです。
 
 70はとっても気に入ってしまったデザインのみとかに押さえた方が良さそうですね〜- 10月20日
 
 
   
  
aya
もう90よりなんですね!
どう成長していくか分からないですもんねー。
確かに、そろそろ上のサイズがいるなぁとか季節がわりだなぁと買うのがベストだよなぁと
分かってはいるのですが
定価ではなかなか買うのが厳しいので、フリマアプリをのぞくとつい好みの服や可愛いのを押さえたくなってしまって💦
でもそのサイズの頃が何月頃でどんな動きを息子がしてるかわからないので…
この悩み自体が先回りして買うなって言ってますよね💦