![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が2回目のRSウイルスになりました。弟とは、常に接触しないようにし…
娘が2回目のRSウイルスになりました。
弟とは、常に接触しないようにしています。
常に私も、息子も、娘もマスクしています。
娘に接するときは、手袋して
そして、手洗い、消毒しています。
寝る時も、弟と隣同士にならないように、私が間で寝ています。
RSウイルスと言われた時は
人混みにも行っていなく、保育園も行っていない時に
言われたのでどこでうつったのか考えていました。
別居から戻ってきた旦那が帰ってきた日に
娘が熱発しました。
コロナが増加していた時も旦那はマスクしているからか
うがいをしませんでした。
手は洗っていますが、水でさっと洗っているだけです。
何度も注意してしっかりする様に言っているのに、
子供や、幼稚園の子でも分かる出来る事を旦那が出来なく腹が立ちます。
旦那から、子供ら何度も色んな菌をうつされ、
それを私が見て、転職しても看病しているので、辞めざる終えなくなるばかりです。
12/22に、旦那とは、別々になります。
離婚が決まり、家出て行くので、
子供らにとってストレスの無い環境にしていきたいと思っています。。。
1番許せなかったのは、私、子供らに急性ウイルス胃腸炎うつしときながら、旦那が感染恐れて実家に帰った事です。
ですが、食べるのも少し、子供らに至って水分飲ませるたびに
吐いていました。
私も吐いて食欲無くても看病していました。
でも、何か買ってきて欲しいと言わないと旦那も義両親も
買ってきてくれませんでした。。
旦那を選んだのは私ですが、
ここまで、私や子供らに対して酷いなぁ〜って
今回離婚選んで良かったと思っています。
みなさん、お子さんがRSウイルスなっていた時コロナ増加していた時、旦那さんどうでしたか?
- 年子ママ(5歳1ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答じゃなくすみません。何かやっぱり苦しい時に旦那の人間性を再確認できるんだな〜としみじみ思いました。
離婚は間違ってないと思います!
私や子供が同じ状況で苦しんでいるとき、うちの旦那はどう行動するのか見ものですね。逃げるなら私も迷わず離婚しようと思います!
![トミカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トミカ
大変でしたね。ですが幸せになる為に選んだ道を私は応援しています☺️✨
我が家は夏に下の子がRSを上の子からもらい、重症化して入院になりました。
もともとワンオペですがさすがに下の子の入院の付き添いと、上の子の自宅での看病は物理的に私1人では難しいと思ったので、夫に仕事を休んでもらえるように頼みました。ブラック会社なのでもともと週1休みで早朝から21時まで家に居ない人です。『無理だよ…休めないよ…俺しかできる人がいないんだから…申し訳ないけど下の子は看護師さんになんとか見てもらうしかなくない?』との回答を聞き、心の底から幻滅したと思った瞬間私の中で一瞬にして怒りが爆発して気づいたら泣きながら発狂してました。
『はああ⁉️こっちだってそうだろ❗️俺しか出来ないんだよ❗️私が下の子の授乳もあるから入院付き添いしなきゃいけないからこれは私にしか出来ない❗️その間に軽症ではあるが上の子を自宅保育出来るのは俺しかいないんだよ❗️今すぐ上司に連絡して❗️』
その場で上司に連絡させました。
上司はそんな大変な事を何で早く言ってくれなかったんだ!と慌てて駆けつけてくれて、夫から会社のトラックの鍵を受け取って、トラックと夫の仕事を全て持っていってくれて、1週間お休みをもらえました。
これで結果何とかなりましたが、私が発狂しなかったらきっと休みをもらう事は無かったと思いますし、なんもしなかったと思います。
コメント