私立小学校についての情報や受験に関する相談です。
大阪府 私立小学校
息子はまだ0歳です。
上に小学生の娘がおり、中学受験を検討しています。
まだ学校を決める等の段階でもなく、塾に通っているというだけです。
私も主人も地元の公立小学校、中学校に通っていた為、小学校受験や中学校受験の経験はありません。
まだ上の娘も中学受験を検討しているだけで決めているわけではありません。
中高一貫だとお友達関係やお勉強の面でも良いのでは!?と思っています。
ですので娘で中学受験を検討しているのですが、
私立小学校はどうなのだろう?良い面悪い面は?
私立小学校に受かるには幼稚園で塾みたいなところに通うのでしょうか??
私立小学校に通っていると、中学受験される方がほとんどなのでしょうか?
とても無知です。
お分かりになられる事、もしくは私立小学校に通われていて感じる事等ありましたらお教え頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
- ららる
コメント
のんびりママ🌸
私自身が、小中一貫の私立でした。
・幼稚園の頃、こぐま会という塾?に通い、お受験用の勉強をしていました
・私の小学校は、給食が無かったので、母は毎日弁当を作らなければならず、それが大変そうでした
・またプールもなく、水泳の授業はほとんどなかったです。高校で公立に行ったのですが、体育の授業ですごく苦労しました
・中学が附属のところでは、ほとんどが附属の中学に行くと思います。でも中には、他の私立を受験して進学する子も数名いました
・私の学校はですが、小学校(附属の幼稚園から来ている子は幼稚園から)から中学校まで2クラスしかなくずっとほぼ同じメンバーで、良く言えばアットホーム、悪く言えば変化がないので、人間関係とかでうまくいかないことがあると辛かったです💦
・公立と違い、先生たちは異動がないため、卒業後も学校に遊びに行くと会えますが、先生たちも変化がない中で教員やってきたんだろうなあという感じでした
・私自身は今は公立小学校の教員で、息子たちも中学校までは公立の予定です。良くも悪くも揉まれた方がいいかなと思うので…
スポンジ
私自身が幼稚園から高校まで私立で育ちました。
例えとして私立を中の世界
公立を外の世界とします
ずーっと私立で育つとある意味閉鎖的な環境になるので、すごく外の世界から来た子に毒されやすくなる子がいますね😅
私の通ってたところは当時で小学校2クラスで男女40人づつ。
中学校からは女子のみになるところでした。
小中高と進学するたびに公立から入ってくる子たちが増えて新しい友達ができます。
中の少しお上品な世界で育ってきた子達が進学するごとに数人ですが突然ギャングみたいになるんですよね笑(わかりやすくかいてるだけなのでそんな不良になるわけじゃないですが😅)
誰と仲良くなるかってすごく大切だと感じました。
お勉強の面では良いと思います。
子供なのでそんな進学とか考えずに過ごしますが進学することを前提に勉強することを教えられますし(家庭や素行に問題ない限り100パー進学します)
途中で少しだけ塾に通った時も別にクラスで成績良かったわけじゃないのに学力高いと言われました。
人間性に繋がるものなのかな?
私みたいに幼稚園や小学校から私立の子っていうのは中学高校から入ってきた子から見るとやっぱり何か違うらしいですよ。
大人になってから学生時代の友達に聞いたのですが、内部生はなんか特にまじめくさってるわけじゃないけど品行方正というかおちつきがあるみたいです。
これ1人だけでなく数人から聞いたことなのでやっぱり子供の時の環境って成長に影響あるんだと感じました。
長々とただの感想文みたいになってしまいましたが参考になれば🙂
-
ららる
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます!
紅まるさんの仰る事、私は公立育ちですが、何となく分かる気がします。通学の電車でも私立の子達は持ち物やカーディガンが(ファミリア含め)ブランドだったり、何となく雰囲気も品がある、、、と感じたことがあります。
私はそういう品の良さにいいなーと高校生ながらに思ったことを覚えています。
息子の性格もまだまだ分からず、合う合わないも分からないのですが、合うかなと思ったら前向きに検討してもいいかなと思ったりもしました。
ありがとうございます!- 12月20日
ママリ
中学から環境面から良いと思い、私立の名門中学校に通わせていますが、今無視されると言ういじめにあってます。
私立は小学校~と中学~、高校~と入れますがやはりそれぞれ派閥があり、それぞれ偏差値が違うので考え方が違いクラスにより人間の線引き陰湿ないじめがあるみたいです。
全てがそうだと思いませんが1番親子共に楽なコースは小学校から入る事だと思います。
ただ出費はかかります。
-
ららる
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます!!
そうなのですね。
節目節目で新しい子達が入ってきて、それが偏差値も違うとなると、難しい人間関係が生まれそうですね。というか生まれてしまいますよね、、、
人間関係も良い意味では深い仲になれるけれど、悪い言い方をすると閉鎖的と言えなくもないですね。。。
お子様ご無理なさらないでください。いじめる子達には早く自分達のしている行動の重さに気付いてほしいです。
ありがとうございます。- 12月20日
ららる
お礼が遅くなり申し訳ありません。
お教え頂きありがとうございます。人間関係などそうだよなーと納得してしまいました。
やはり幼児教室?的な所に通うのですね!
お話を伺っていると、小中一貫で良い面と、んーと思う面があるということが分かりました。
その子に合う合わない、向き不向きもあるのでしょうし、親からの目線も含めて、ゆっくり考えようと思います。
参考になりました。
ありがとうございます!