
生後3ヶ月の赤ちゃんが、1日4回の授乳で母乳の後にミルクを140mlずつ飲んでいます。体重が5.5㎏で増えているが、ミルクの量が多いか心配しています。
生後3ヶ月、ミルクよりの混合です。
1日4回の授乳で、母乳のあと、ミルクを毎回140足しています。
授乳は、1回50~70程しかでませんが、少なくてもでるうちは、飲んでもらいたくあげています。
同じような質問内容みてると、ミルクをあげすぎなのかなと思います。
体重は、5.5㎏で増えています。顔、首回りのお肉がプヨプヨで太りすぎを心配しています。
皆様の意見をお伺いしたいです。
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あげすぎという量ではないと思います🤔💡
体重も、成長曲線よりちょっと下くらいですよね!
うちも3ヶ月頃はほぼミルクの混合でしたが、6kgでした😅
体重も身長も成長曲線真ん中なのに、みんなに「ぷくぷくだね〜」「ずっしりさんだね〜」と言われ、同じく太り過ぎを心配してました😢
でも月齢フォトを見てると、4ヶ月の写真からだいぶシュッとなってきてます!
3ヶ月って首も座ってないし、顎、首周りが余計プヨプヨに見えてる気がします🥺
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
1日4回だとミルク缶に書いてあるトータルよりは、少ないのでもう少しあげても良いのかなと思いつつ、悩み中です💦
うちも周りからプヨプヨだねぇって良く言われ、そのたびに心配になってますが、首がすわれば、シュッとなりますかね😊
退会ユーザー
混合ってミルクの量悩みますよね💦
よくママリで、「ミルク缶記載の量は多いと言われた」と見るので、少し少ないくらいでも体重が順調に増えているなら問題ない気もしますよね🤔
体重の増えが悪くなって成長曲線下回ったり、脱水のような症状が出なければ大丈夫かなーと...
個人的な考えなので良いか悪いかは分かりませんが💦
首が据わると頭をまっすぐ支えられるおかげか、なんとなくシュッとして見えると思います!笑
ぷくぷくプヨプヨも可愛いと思ってますけどね🥰