※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
子育て・グッズ

息子が3歳でお遊戯会が心配。普通の踊り方や周りの子の様子知りたい。

9月から満3歳児クラスに通っている息子ですが、1月に初めてのお遊戯会があります。
落ち着きがなく多動症の息子で、10月の運動会はコロナで短かったということもあり比較的落ち着いてできたのですが、お遊戯会は心配です。。
お迎えに行くと、周りの子は上手に踊りの練習をしていて、家に帰って息子と練習をしようとしても踊ろうともしないし踊ったとしてもドタドタ足踏みをしているだけです。笑

3歳だとどのくらい踊れるのが普通なのでしょうか?
3歳児クラスのときのお遊戯会で、自分の子がどのくらい踊れていたか、また周りに落ち着きのない子はいたかなど教えてください。。

コメント

ゆう

長男は恥ずかしいから踊らないそうです。
なのでだいたいは踊らないで眺めてる感じです🤣
大親友のお友達もそんな感じなので2人でいつもお遊戯眺めてます😅
周りの子は上手に踊ってました😅
その子とうちの子は落ち着きないというか普段はものすごく活発です☺️
練習とかだとみんなでやってるみたいです。

チョコミント

同じく満3歳クラスで11月にお遊戯会ありましたが、上手に歌って踊ってる子もいれば、立ったまま動かない子、座り込んでしまう子、ちょろちょろ動き回ってる子など色々いましたのでそんなものだと思います笑
うちの園はのびのび系なのもあるかと思いますが、あまり心配されなくても大丈夫かと😊