※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中に頭を掻く癖があり、心配しています。同じような経験をした方がいるか気になります。

頭を掻く癖なのでしょうか?

授乳してるときに頭をボリボリかいてます
手を握ってあげるとやめるのですが、たまに引っ掻き傷になってます。

なんか自傷行為のように見えて心配です🥲

同じような赤ちゃんいますか??

コメント

deleted user

眠いんじゃないですかね??うちの子たちも眠いとき頭掻いたり髪むしってましたよ😂🙌🏻

🍀

赤ちゃんは髪の毛引っ張ったりしてぼりぼりかいたり、爪で傷が出来たりしてました😌2人ともかいてるなってときはミトンつけてあげて傷防止してました😆
赤ちゃんも髪の毛とか頭とかわからず何だろコレ〜って力加減が分からず触ってるだけだと思います😌

  • 🍀

    🍀

    赤ちゃんの頃は!です✨

    • 12月16日
ママリー

眠いのか暑いのかですかね🤔
うちも眠いときは良く頭掻いてました。頭が熱くなってくるからかなと思います💡

はじめてのママリ🔰

同じ月齢の時、頭かいたり髪の毛むしったりしてました😣😣
もう少ししたらしなくなると思います!
特に眠い時とかしてました!
髪の毛も抜けるくらい引っ張ったりしてたので、すごく心配してました😅

ママリ

皆さんありがとうございます💛
眠い時にしてしまうんですね👶🏼
音がボリボリすごいのですが、力加減分かってないだけなのですね🥲
傷にならないよう対策したいと思います!