
生後5日の赤ちゃんがミルクを飲んだ後に泣いている理由が分からず、次のミルクまで1時間半ある状況。抱っこで様子を見るか、ミルクをあげるか悩んでいます。
今日で生まれて5日になる子がいるのですが、今ミルクを3時間おきに60のませてます。しかし飲んだあとすぐうんちをしてうんちを変えてもグズグズしてます。
飲んだばかりだけどお腹がすいたのかなと思ったりするのですが何で泣いているのか分かりません。
こういうときは抱っこで様子を見るのがいいのかミルクを与えてもいいのでしょうか?
次のミルクまでに1時間半ほどあります。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

☺︎
お腹がいっぱいでも眠くても、なんともなくてもぐずぐずしますよ☺️5日目で60飲んでるなら次のミルクまで抱っこしますね👏🏻😊

ここ
私の娘も何に泣いてるのかわからないときあります😳💦
でも、抱っこしたら落ち着くこと多いのでそれに癒されています😊💕
抱っこ癖つくのは良くないとか聞きますが、今だけしか抱っこできないと思うし…と思って抱っこしてます😳✨
はじめてのママリ🔰
口をぱくぱくさせてるのでどうなのかなと思ってましたがとりあえず抱っこで様子見ようと思います!
☺︎
口パクパク可愛いですよね☺️その頃はほっぺに当たったものに吸いつこうとして探したり、口に入ってきたものには吸い付く反射が備わってます😊満腹中枢はできてないので口に入ってきたら吸い付くし、哺乳瓶入れたら飲むと思いますがお腹が空いてるだけじゃないです☺️⭐️外の世界に出てきたことに気づき出して、光や音にびっくりして泣くことも多いですよー☺️💕大変な時期ですが、今しかないふにゃふにゃの新生児期を見て癒されてください☺️