
9ヶ月の妊婦で、忙しい仕事に疲れている。体力が限界で、リラックス方法を知りたい。
今日で9ヶ月(32週)になりました
まだ仕事は今日も含めて10日間あります
シフトによっては5時半起きだったり
超過が2時間ついて10時間勤務だったりと
今週は昨日の時点でとても、辛かったです💦
ですが抜けることはできず
辛さを訴えたところで超過は変わらず…
今週は仕方ないかもだけど
来週は相談しようとは思ってます…もう体力が
仕事が仕事だけに
結局、重いの持つなと言われても
お迎え来たら子供抱っこしなきゃとなるので
お腹ははるし…
よく、こんなんで貧血起きたりもなく働けて来たなと
思ってますが…なんかこんな中でも疲れが取れる方法というかリラックス方法があったりしたら教えて欲しいです(>人<;)
- 凌久ママ(8歳)
コメント

えりっつ
わたしも36週まで看護師の仕事してました。介助は負担が大きいので減らしてもらっていましたが、早起きと残業で毎日クタクタでした(;ω;)
いまは産休にはいり、まったりしてます!
ばばっしーさんはあと10日ほどあるようですね!
わましはリラックス方法としてはお風呂が好きなので入浴をよくしました✨子どもが産まれると旦那との時間もなくなるので、毎回旦那とゆっくり入り子どもが産まれたらの話とかをして楽しみに変えてました♡
あとは、体重管理もありますけど美味しいもの食べたり、友だちとランチしたり、運動がてらウィンドウショッピングしたり1人でいる時間を満喫するようにしてましたよ((´∀`*))

カラフル
体調が心配ですね💦
私も忙しい日は座れるのはトイレだけで、9時間くらいずっと立ちっぱなしの日があります…
そんな日なお腹パンパンで痛くなります(o_o)
私もあと10日程で辞めるつもりですが、オーナーからはまあ様子見やねと言われ、辞めれるのやら…
私は休みの日は無理せず自分のペースで掃除して、後はゆっくりたまひよなど読みながら寝たい時は寝たりと自分のペースで体休めるようにしてます(^-^)
体重制限がありますが、たまに旦那さんにデザート食べに連れてってもらったり、ちょっとワガママ聞いてもらったりしてますよ🍀
あと10日かもしれませんが、自分が大丈夫でも赤ちゃんが限界でダメにならないように断るのも大事だと最近思ってま
凌久ママ
お風呂はやっぱりリラックスしますよね
はぁーってなります(>人<;)
看護師さんも大変ですね、わたしは保育士なんで、大きい子はともかく小さい子は
抱っこしたりとかあるので、