
ふるさと納税って、2000円払ってまでほしいものがなかったら、買わない方がお得ですよね?
ふるさと納税って、2000円払ってまでほしいものがなかったら、買わない方がお得ですよね?
- はじめてのママリ🔰

Min.再登録
2000円払う価値がない。と感じるならしないほうがいいですね(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
例えば限度額5万だとしてもお米やお肉などを選んだ場合、食費にすると2000円を余裕で越える分の返礼品が貰えますが、それに価値を見出さないならする必要はないと思います❥❥

あーか
2000円払って欲しいものがないならする必要はないですね。
私は食べ物はいらないので、トイレットペーパーやキッチンペーパーの日用品にしてますね。

ママリ
まぁ、そうですね。。。
でも、Amazonギフト券とかもありますから、
限度額が3万円以上あるなら、やった方がいいと思いますけどね。。。
どーせお金払うなら、
少しでも返礼品があるといいなぁって。

退会ユーザー
私もそう考えているのでふるさと納税してません。
わざわざ2000円も払って必要ないものを買う方が無駄な気がしてます。
お金に余裕があって贅沢したいと考えてる人達がしてるイメージです。
-
はじめてのママリ🔰
ふるさと納税できる額調べてますか?☺️
贅沢とかではなくて来年の税金先に払う+2000円で返礼品もらう形ですよ!たとえばオムツなら3パック以上貰えたらもうそれだけでプラスですよね☺️(1000円お得)ふるさと納税の返礼品は納税額の1/3なので1万円以上ふるさと納税額があるなら基本的にはお得ですよ!年収500なら5万円くらいできるので1.5万円−2000円で1.3万円の返礼品がもらえます☺️
ただ、2000円の捻出も厳しい場合は普通に納税していいと思います!あと1万円ちょっとのお得と言われてもめんどくさいし…っていう方とかもやらなくていいと思います!!
私としてはやらない人の方がお金に余裕があって贅沢な人なんだな〜と思ってます😍- 12月15日
-
退会ユーザー
住宅ローン控除があるため上限1万5000円でしたよ。2000円だして1万ちょっともらうとしても必要と思えるものもありませんでした。
毎日値引きシールの品をスーパーで探してるような日々で2000円出すのも渋る私を贅沢な人って思えますかね??- 12月15日

退会ユーザー
ふるさと納税の内容がちゃんと分かった上でそう判断するなら仕方がないとは思います😊
年収が低いと上限金額が少ないのであまりメリットを感じないかもしれません😅
ふるさと納税の上限金額はご存知ですか?

はじめてのママリ🔰
どうせ払わなくてはならない税金なら
先払いしてプラスで返礼品をもらえたら、贅沢でも損でもなくお得かな?と思ってやってます。
欲しいものというか、お肉、フルーツなど必ずスーパーなどで買って消費するもので選んでます。

はじめてのママリ🔰
皆様回答ありがとうございます!
ふるさと納税なら日用品がお得になるという発想がなかったので、なるほどと思いました。
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
コメント