※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

来年3歳児クラスで保育園の一時審査落ち。一号認定で子ども園に入れたいが不安。同じ経験の方いますか?来年度の対応について相談したい。

来年3歳児クラス。来年度の保育園の一時審査落ちました…一号認定で子ども園に入れたいけど入れるかわからないし😞同じような方いますか?来年度どうしますか?私は働きたいので保育園が良かったです😭

コメント

ちゃむ

こども園でもいいなら、2号認定は保育園での2号も同じ就労扱いなので、空きがあるならこども園でもいいのでは?と思ってしまいましたが、1号しか空きがない感じなのですかね??💦

  • ママリ

    ママリ

    子ども園と保育園の2号がダメでした💦1号も必ず入れるかわからないって言われて😞

    • 12月16日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    あ〜😭なるほどなるほど😭💦


    たしかに1号の方が狭き門ではありますよね💦
    認可外も全部NGってことですよね??💦
    相当激戦ですか😭!

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    私が今求職中だからダメなんですよね…
    今、旦那の職場の認可外保育園に預けているのですが家から遠いのと、3歳児クラスから上の子どもがいなくなるみたいで💦同学年の子がいないの可哀想だし、私も今後働くとなると送り迎えが大変になるんですよね💦旦那が夜勤とかある仕事なので💦だから近場の園に入れたいのですが全滅でした…自分の職場探しでも頭いっぱいなのに子どもの園の事もあり、もうどうしたらいいか…
    田舎ですが共働き世帯が多いのでなかなか簡単にはいかないみたいです😞

    • 12月16日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    求職で優先順位下がってしまってるパターンですね😭💦

    とりあえず1号でもダメもとで出しておいて、入れたらラッキーくらいでいけないですかね?🤔
    1号さんでも、終わったあとの預かり保育園OKのところあるはずなので、最悪働けないことはないかと👀!!

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭

    今日こども園の見学に行ってきて一応1号の希望を出してきました💦延長保育を使って働くしかないですよね💦

    • 12月16日
  • ちゃむ

    ちゃむ



    出せたのですね😭
    よかったです!

    どうしても働くことを優先するならそれが最善かと!
    それで、一応転園希望は出し続けたらいいと思います👀!

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうですね!とりあえずそれでやってみるしかないですよね!まだ入れるかわかりませんが頑張ります✨お話聞いて頂きありがとうございます😊!

    • 12月16日