
義母との同居について悩んでいます。義母は一人暮らしで寂しそうですが、同居が関係に影響するか心配です。皆さんの意見をお聞きしたいです。
義母との同居、した方がいいでしょうか?
昨年義父が亡くなり、現在義母が一人暮らしです。
私は長男の嫁で、家族3人で義母の家から車で10分の距離にアパート暮らししています。
現在育休中で、来年4月から復帰予定です。
保育園の送り迎え等手を貸してもらえそうです。
毎週末に義母の家に行って、孫の顔を見せています。
私が風邪をひいた時、息子を預かってもらったこともあります。
義母から同居の話を聞いたわけではありませんが、一人暮らしが少し寂しそうな印象です。
とても優しい義母ですが、一緒に暮らすとなると、関係が悪くなってしまうのではないかと心配です。
同居で上手くいっている方、そうではない方、色々なご意見をお聞きしたいです。
- ママリ(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)

もも
同居でうまくいってる方周りで聞いたことないです。
大体、同居前は仲良かったのに同居始めてから悪くなった話ばっかりです。

ママリ
うちも同居してますが役割分担して家事もできるし、子供の世話もしてくれるので夫とも関係悪くならずに済んでてめちゃくちゃ助かってますよ😂
うちはもうタメ口だし、なんでも相談したりされたりと、親子のような関係になってるので夫とより仲良いです😅

🌈ママ 👨👩👧👦
私は同居していませんがうまくってるって人は聞いたことがないです😅
私の親友も同居してましたが育児について口出しすごくされて病んで同居解消しました
もう1人の人も日々ストレスなようでよく愚痴を言ってます💦
同居だけど食事は別で...
というルールにしてたらしいのですが勝手に子供や夫にご飯を食べさせてしまってせっかく作ったのに誰も食べさせる人がいないとか上の子を迎えに行こうとしたら下の子を家に置いて行けと言われたり自由に行動できないらしくしんどいみたいです😞
私は義母とは絶対に暮らしたくありません
いくら寂しがっていたとしても無理だと思っています😅

ぽんぴ
私同居してますが、上手くいってます。
でも上手くいってるのは義母が干渉してこないのと、私が気にしない性格だからだと思います。(周りによく言われる)
一応2世帯なんですが、義母の部屋にキッチンついており食事は別。風呂とか洗濯とか玄関は一緒ですが1日顔見ない時もあります。
あとは私たちが留守の時に部屋を片付けたりしてくれますが、私は別に気にせずありがたやーの気持ちしかないです(笑)
あと1度同居経験してます。
毎週末会いに行けているのならば今の関係とてもいいと思いますよ。

なみ
同居してよかった、という人って日本にいるんでしょうかね🤔
私も6年間完全同居してましたが、私も義親も旦那もストレス溜まって結局解消しました😅
コメント