※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーママ
子育て・グッズ

名古屋市西区在住の方へ、6、7ヶ月検診の案内は届きますか?進め方が分からず、教えていただけると助かります。

名古屋市西区にお住いの方に質問です。

6、7ヶ月検診って案内とか来ますか?

どんな感じで進めていくのかわからなくて、
教えていただけると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

名古屋市なら同じだと思います。
緑区民です(^^)
6.7ヶ月は任意なので案内無いですよ
やるなら自分で小児科に予約しないと行けませんよ!!

  • リーママ

    リーママ

    そーなんですね!!
    もーほんと何もわからなくて、、(´._.`)

    小児科ならどこでもやってくれるんですかね!

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私はやりませんでした!!
    やるつもりで小児科電話しましたが、殆ど居ないですが良いですか!?と聞かれたので、コミセンや児童館etcで他の方々に聞いたら9割の方がやらなかったです!!

    • 10月20日
  • リーママ

    リーママ

    そーなんですね!!!8.9ヶ月検診もですか?

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8.9検診は無いと思います(>_<)
    6.7ヶ月の次は9.10ヶ月だと思いますよ!!

    • 10月20日
  • リーママ

    リーママ

    無知ですみません(´._.`)

    9.10ヶ月検診も任意ですか?

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9.10は定期なので無料ですが自分で小児科に予約です!!

    小児科によりけりでしょうが、通ってる小児科では事前に葉書が届きましたよ!!

    • 10月20日
  • リーママ

    リーママ

    そーなんですね!ありがとうございます!

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わからないことだらけですよね(>_<)
    6.7の任意は特に気になることが無ければ特にやらなくても…って小児科でも言われました。
    内容ではなく記録の為って理由で受けるのもありだと思います。

    料金は皆さんに聞いた結果3~5000円台でした!!

    • 10月20日
  • リーママ

    リーママ

    ご丁寧にありがとうございます( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )💕
    検討してみます!

    • 10月20日
はっちぽっち

もう回答出てますが、、
3ヶ月健診のあとは1歳半まで保健所での健診はないので、9.10ヶ月で健診受けると丁度真ん中だよって保健師さんが言ってましたよ🎵
母子手帳の別冊に乳児健診受診票が1枚残っていると思うので、自分で小児科を予約してその受信票を使ってくださいって聞きました😊

  • リーママ

    リーママ

    コメントありがとうございます!!!!

    • 10月21日