※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

マイホーム計画中で、ドラム式洗濯機と縦型洗濯機の選択に悩んでいます。乾太くんの導入も考えていますが、使用感やメリット・デメリットについてアドバイスを求めています。

ドラム式洗濯機と縦型洗濯機

マイホーム計画中なのですが、洗濯機のタイプを迷っています。
今まで実家などで数回ドラム式を使ったことがある程度で、基本的には縦型しか使ったことがありません。

乾太くんを導入するか決めてませんが、ガスコンロ希望なのでどうせガスを入れるなら乾太くんを導入しても良いかな?と思ってます。
今までは主に浴室乾燥で乾かし、タオルなどを時々縦型洗濯機の乾燥機能で乾かしていましたが、特に不便を感じたことはありません。

乾太くんを使うならドラム式の乾燥機能なくても縦型で十分なのかな?って思うし、夫が断然縦型洗濯機推しです。
夫が結構洗濯物を干してくれるのですが、背が高いのでドラム式だと腰を痛めそうだと…

・ドラム式洗濯機を使っている方
・ドラム式洗濯機+乾太くんを使っている方
・縦型洗濯機+乾太くんを使っている方

使用感やメリット・デメリットなどアドバイスあれば教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

9年ドラム式使ってて最近縦型に買い替えました!
ドラム式の乾燥機能が私がメンテを怠ったからか補償期間終わって壊れて💔結局洗濯機能しか使えませんでした😭
ドラム式は縦型と比べて汚れ落ちがイマイチな気がします
タオルが使ってるうちにくすんできました🥲
乾太くん入れるんであれば縦型で十分だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットでも見ましたがドラム式の乾燥機能はお手入れこまめにしないといけないみたいですね🤔
    ズボラなので私には向いてないかもです…笑
    汚れ落ちはやっぱり縦型の方が良い感じなんですね!

    • 12月15日
ななな

断然縦型洗濯機+幹太くんです!

洗濯&乾燥で
2時間かからないですし
今日は布団も洗いたいなぁ
なんて時など
ドラム式だけだと
洗濯、乾燥終わらないと次の洗濯出来ませんが
縦型洗濯機と幹太くんだと
幹太くんで乾燥かけながら
次の洗濯が出来ます✨

幹太くんだと
靴なども乾かす事が出来るので
保育園の外遊びで靴ドロドロにしてきても
雨の日に子どもが靴を濡らして帰ってきても
その日のうちに洗って乾かす事も可能です👟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乾燥時間が短いの良いですよね✨
    布団や毛布洗う時に時短になったり、乾太くんで靴なども乾かせるのは助かりますね😆
    縦型洗濯機+乾太くんやっぱり良さそうに思います!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

ドラム式です!
メリットはボタン一つで洗濯から乾燥まで終わる、洗剤が自動投入される、ですかね!
洗濯物干さなくて良くなったし洗剤も詰め替え用の大きいやつ買えば良いのでコスパ良くなったと思います。
確かにドラム式は低いですが腰を曲げるのは取り込む時だけなので今のところ痛めてないです😊
デメリットは少し掃除が大変です、、、
でもドラム式に良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗剤の自動投入は縦型にもあるようですね!
    毎回入れるの面倒なので自動投入機能は欲しいです🤩
    やっぱりお手入れが大変なんですね🧐
    乾太くん入れないならドラム式ありかな?とは思います!

    • 12月15日
るー

縦型+乾太くん8キロ使ってます😃

快適に使用してますが、もし洗濯機の上に乾太くんを設置するのなら、乾太くんに手が届きやすいようにドラム式の方が楽かもとは思います。
背の低い洗濯機なら縦型でもギリギリ手が届くので大丈夫ですが、背が高い縦型の上に設置してしまうと踏み台が必須になってしまいます💦

乾太くんは当たり前ですが乾燥の時に一旦洗濯機から移し替えないといけないので、お金が無限にあるのなら、乾燥機能付きの洗濯機もある方が楽ではありますね🤔

私は乾太くんを設置して良かったと自信を持って言えます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦型洗濯機+乾太くんのデメリットは置く位置かなって思ってます🥺
    他との兼ね合いで可能なら横並びに置けるようにスペース取ろうかな…
    干す手間考えたら移し替えるのはそんなに手間に感じないかなと思います🙌🏻
    デメリットもありながら、やっぱり乾太くん良いんですね!

    • 12月15日
  • るー

    るー

    横並びは横並びで、ドラム式の洗濯機よりも位置が低いので使いにくいんですよね😂
    ボタンの位置もかなり低いところにあるので、横並びに設置としても結構高い位置にする方がいいです!

    我が家だと縦型洗濯機の蓋を開けて一番高い位置が118センチで、その上に乾太くんを乗せているのですが、身長160センチの背の私でギリギリ踏み台が無くても頑張れる感じです。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横並びなら写真のイメージのような感じにしたいです!
    低くしたらドラム式と変わらなくなっちゃうと思うので😌
    私は身長156cm弱なのでちゃんと考えないと届かなくなりそうです💦

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボタンの位置までは気にしてなかったですが、写真見ると一番下にあるんですね!
    めっちゃ盲点でした👀
    細かい所も教えて下さりありがとうございます☺

    • 12月15日