![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
婚姻期間が何年かわかりませんが
微々たるものなので
手続きの労力を考えたら
その分、稼ぐか貯めるかしたらいいと思います。
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
単純計算として、仮に40年かけていたと仮定して婚姻期間が5年なので1/8の年金を最大で半分に分けるから1/16くらいもらえる感じなので、、、!それ以下ですかね!
現在国民基礎年金5万/月ほどで、厚生年金の平均額が14万/月で、婚姻分割されるのは厚生年金の部分のみなので、最大でも月8000円くらいです。
それよりは、ご自身でこれから厚生年金に入れるように正社員として働いたほうが生涯賃金も高くなりますし、もらえる年金も増えるかなと思います!社会保険に入れば子どもの健康保険も別で入らなくていいので(扶養に入れられるので)一石二鳥だと思いますよ!国民健康保険だと家族全員分払わなくてはいけないので、、、。
-
ままり
すごく詳しくありがとうございます😭
頑張って正社員になりたいと思います!
国民健康保険は全員分払うんですね💦
こども3人いるので
それなりに高くなるんですかね…- 12月15日
-
ままりな
たしか子ども一人一年で五万くらいだったと思います!
未就学児は半額になるはずですが、小学校入ると3人分+ママの分で15万ですからね💦お子さんがたくさんだと、社会保険の扶養に入れたほうが断然オトクだと思います!(^^)- 12月15日
-
ままりな
20万の間違いでした!
- 12月15日
-
ままり
下に返しちゃいました💦
- 12月15日
![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりな
熟年離婚なら年金分割必要かもですが、5年くらいならすごい微々たるものだと思います!
これから自分でも厚生年金に入れるようにするのが一番いいかと思います(^^)
-
ままり
そうなんですね!
厚生年金に入るには、社会保険に加入しないとだめですよね?- 12月15日
-
ままりな
下にコメントしてしまいました!
- 12月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
高いですね!!!
小学校あがるまでには正社員になれるようがんばります💦
ままり
5年です!
今は年齢28なので、今からしっかり働けば貯まりますかね?