※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
妊娠・出産

5ヶ月に入ったので戌の日の参拝を考えています。16日と28日のどちらが良いでしょうか?

戌の日の参拝について相談なのですが、今週16週(5ヶ月)に入ったので安産祈願に行こうと思っています。

調べてみると5ヶ月に入って最初の戌の日に参拝に行くと書いてあったのですが、そうなると16日になります。
次の戌の日(28日)だと旦那も仕事が休みなので一緒に行くことができるのですが、16日の方が良いのでしょうか😣

みなさん5ヶ月に入って最初の戌の日に行きましたか?それとも別の日に行きましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

去年は緊急事態宣言だったので7ヶ月ごろ行きました。
今回も家族で都合がつかないので6ヶ月で行くことになりそうです😅

  • mamari

    mamari

    ありがとうごさいます🍀
    やはり家族で行ける日を優先した方が良いですかね🥺✨年末なので少し混むかもしれませんが、旦那と一緒に行ける日にしようと思います😊💕

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなの気持ちと体調が大事って思ってます😊
    寒くなるのでお気をつけて✨

    • 12月15日
  • mamari

    mamari

    ありがとうございます🥰
    暖かい格好して行こうと思います😌❤

    • 12月16日
ぽん

一人目は、最初の戌の日に行きました。たまたま、日曜日で、旦那も休みで。

二人目は、戌の日ではない日曜日。

三人目は、緊急事態宣言中だったので、戌の日ではない、平日に。


まぁ、いついってもぶっちゃけ大丈夫です。

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます🍀
    戌の日はあまり気にしてない方が多いようで少し安心しました😊✨
    やはり仕事や家族の都合に合わせた方がいいですね🤔旦那と行ける日にしようと思います😊

    • 12月15日
RY

行ける時に行きました!

1人目も2人目もどちらも戌の日関係なく、
休みの日に行きました😂

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます🍀
    仕事や家族の都合で戌の日に行けない人って絶対多いですよね🥺💡
    私の知り合いが、戌の日に仕事だったから母に行ってもらったと言っていたので気になったていたのですが、私も家族の都合で決めようと思います😊

    • 12月15日
くろ

都合の良い日で体調の良い日にいきましたよ😀

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます🍀
    そうですよね、体調のこともありめすよね😣私もまだ完全に悪阻が終わっていないので、28日の方が安心かもしれません🥺体調と家族の都合みて決めようと思います😊

    • 12月15日
deleted user

私の休みや旦那の休みが合わなかったので、6ヶ月に入ってから行きましたー🙆‍♀️

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます🍀
    お互い仕事があるとなかなか合わせるのも大変ですよね😣💡私もあまり時期にこだわりすぎず、家族の都合と体調みて行ってこようと思います😊

    • 12月15日
ふーちゃん

1人目は5ヶ月入って、土日に重なった時に行きました😊
2人目は、つわりや自宅安静の日々が続いているのでなかなか行けず、8ヶ月の時にやっと行けました😅

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます🍀
    体調や赤ちゃんの状況でなかなか行けなかったりもありますよね😭私も無理に最初の戌の日にこだわらず、健診で赤ちゃんの様子をみてから旦那と都合あわせて行ってこようと思います😊✨

    • 12月15日