

はじめてのママリ🔰りんご
1枚たりとも出しません😊笑笑
そんなので築けない関係ってなんだよって思っちゃいます 笑

しぇり
付き合いのある親戚には出してますが、出すのが当たり前とは思いません😅

サジ
出していますが、当たり前とは思いません!
出す理由はほぼ会えないので一年に一度挨拶と子供の状況くらいは知ってほしいからですが、面倒に感じる時もありますし、相手も面倒かもしれないなーとも思います💦

はじめてのママリ🔰
出してます!子供にも年賀状の存在をおしえてあげられますし。
もし、わたしが死んだら年賀状みて友達に連絡してねとつたえてます😂

はじめてのママリ
当たり前とは思わないですが
出してます!
会う回数は少なくとも、お年玉もらったりお世話になってるので✨
無理にすることではないと思います☺️

はじめてのママリ🔰
出してませんし、今後も出す予定無いです。そもそも親戚関係??信頼関係??築く必要性すら感じて無いです、😂

ママリ✨
親戚関係築かなくていいので出しません😅
義親戚のほうには絶対子どもの写真も載せたくないです!
関係築きたい人たちとは年賀状やり取りしなくても普通に連絡しますし💦

はじめてのママリ🔰
出していません…
結婚前から年賀状断捨離して、もう何年も出していません…🥲

はじめてのママリ🔰
結婚式にきてくださった方には出しています。
回りの既婚者の友達や親戚は皆そうしていたので、結婚したらそういうものだと思ってました。

退会ユーザー
年賀状自体を 何年も出してないので、出さないです!
ただ、結婚する前から出す習慣(?)があったら出してたと思います!
その方の親戚は文化(?)とかを大切にする人達なんだと思います🌱

退会ユーザー
出すのが当たり前とは思いませんが、年賀状という文化が好きなので送っています😌ちなみに送っていますが、夫側の親戚とは年賀状のみの関係ですし、特にそれで困る事もないです🤣
コメント