![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳11か月の子供が暴れん坊で大変。公園や車での行動が困難で、手を繋いでもすぐに座りたがる。他の子供との違いに悩み、おもちゃもすぐ飽きる。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。
1歳11か月です。
ほんっとに言うこと聞かなくて暴れん坊で大変です😭
公園行くと、帰りたがらず地面にゴロン!車に乗るときものけぞって逃げようとします😥チャイルドシート乗せるのに5分かかる時も💧
今日は保育園迎えに行ったら靴履かずにダッシュ💨
玄関開けられないとわかって隅っこに座りやっと靴履けました。
手を繋いでるのも大変で、行きたいところじゃないとすぐゴロンです😭何を言い聞かせてもダメで、キャーッと奇声発したり泣きまねします。
うちの子より少し小さい子でもママと手を繋いで仲良く歩いてるのを見ましたが、なぜこんなに違うのかと…
おもちゃで遊んでもすぐ違うもので遊んだり…
かなり大変、心配です。イヤイヤ期とはまた違うような💦
同じような方いましたら、どのように乗り切ったか いつ頃おさまったかなど教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
床に転がりはしなかったですが、鮮魚の様にビチビチした我が子を抱いて帰ったり、チャイルドシートにねじ込んだりしましたよ🤣
汗だくになりますよね〜💦
同じくらいの子が手も繋がず、ちゃんとついて行く姿を見てビックリしたりしましたよ😅
どの様に乗り切ったとか無いです💦
遊びに行く時は満足するくらい長時間行くとすんなり帰ってくれたので、余裕を持って行くとかだけです😭
2歳過ぎるとだいぶマシになりましたよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも2人共暴れん坊タイプです、、
下の子は未だに地面にゴロンしますよ…
チャイルドシートもお腹突き出してシートベルト自分でやりたいアピールしてきます〜🌀
イライラする気持ちを何とか抑えて、
「あらあら大変ねー。」
「歩けないのねー。」
「自分でやりたいのねー。」
って感じで第三者的口調で接しています。。
少し待って
「一緒にやってみようね」
「お家でプラレールで遊ぼうね」
など切り替えできそうな言葉をかけて様子を見ています…!
時間がない時などは力尽くで乗せています😵
お菓子作戦はあまり使いたくないですが…
帰ったら何食べようかーなど言っちゃう時もあります💦
コメント