※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

いいものを買いたいけど、安いものでは満足できない。機能性やブランドにこだわりたい悩みです。同じような方いますか?

庶民なのに、いいものを買いたくなつてしまいます。なんとかなりませんかね、、

例えば、カバンだと、プチプラで可愛いのいっぱいあるのに、革製品とか、スポーツブランドの、作りがしっかりしたやつが欲しくなったり。
ルームシューズも、安くて可愛いのいっぱいあるし、イオンで298円で売ってるのに、天然素材の3000円ぐらいの欲しくなったり。
見た目というより、機能性重視してしまいます。。

子どものスキー教室があるのですが、そのためにスノーブーツやスノーウェア見てても、ノーブランドの安くて可愛いのより、スポーツブランドのちゃんとしたやつ買おうとしてる自分がいます…
1回しか使わなさそうなのに。。

同じような人いらっしゃいます?

コメント

まーみー

安物買いの銭失いになるくらいならいいものを一生ものだと思って買うのはありだと思います!

普段の服とかはプチプラで済ませますが、コートはしっかりしたものを購入して10年とか着ます😊

その人によってどこにお金をかけるかは違いますが、家計を圧迫しない程度の贅沢ならいいんじゃないかと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね、、でもなんかお金の使い方、下手くそな気がして。
    バーバリーのトレンチとかも、20代後半に買ったものの、ママになった今では丈が短すぎて結局着られないし。。10年着るつもりで買ったんですが、、
    難しいです(_ _).。o○

    • 12月14日
deleted user

私も庶民ですがその物によって変えてます!
もうすぐ30なのでプチプラすぎるものも微妙なのでバッグや時計、お洋服などはそれなりのものを買います!
ルームシューズは3000円のを買ってもそれなりに汚れるしへたるのでそれなら安いのを毎年買いたいです!
子供のものは特にお出かけ用は2セットくらいあってもいいけどそれ以外は西松屋
季節ものは特にサイズアウトもあるのでプチプラでいいです!
私も結構良いものをって考えちゃう性格なんですがメリハリつけてこれには出すけどこれには出さないと決めると割と節制できますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。ありがとうございます!
    なんと3000円のルームシューズ買ってしまいました。笑
    メリハリつけられるように気をつけます!

    • 12月14日
はじめてのママリ

わかります🤣
私も革靴とかバッグとか販売もしていたので、特に拘ってしまいます😂
もちろんハイブランドは実際ポンポン買えるわけでは無いので、本当に使うか大切にできるか吟味します!
そして、めっちゃ安いバッグも持ってます!
ガシガシ使うもの、すぐ買い替えるものは安物で長く使うものにお金を掛けるよう心掛けてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    共感していただけて、嬉しいです。、ものの選び方が、どこのセレブだよって感じなのですが、実際のところ庶民なので困ってしまいます…

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

それで家計が大丈夫ならいいと思う派です🙋‍♀️
機能性や、つくりがしっかりしてると
持ちも良いので我が家はそういうタイプです☺️
特に子供用品はそうです👍
小学校の部活で元々部活の1年間の
活動期間が凄く短くて1ヶ月間くらいしかないのですが、部活用品でバスケシューズをスポーツブランドの
きちんとした物を買いました!
結局コロナで活動中止になり
2年間も使わずクローゼット入りです💦サイズアウトになってるので
売るしかないですが…😅

機能性や持ちを重視して買うのは
個人的にはアリだと思ってます🙋‍♀️

ママリ

私もどちらかと言うと主さんと同じ考えで、
安ければいいと言う買い方はしません。

全く同じものなら、
少しでも安く買いたいですが、
質が違う時点で、
質を選ぶか量を選ぶか…なら、
私は質を選んでます!!

ですので、
自身の服でファストファッションは買いませんし、
靴なども高めでも5年履きたいと思うタイプです!!

子供に対しては成長があるので5年使うってなかなか難しいですが、
自転車なんかは質重視ですし、
食品が質重視ですね😊

青りんご🍏

スキー教室はレンタル出来ないんですか?うちはスキーには行かないので、レンタルにしたいです💦