
コメント

退会ユーザー
お腹が空いてるとかでなければ、日中に刺激を沢山受けて寝てる時に整理してるのではないでしょうか。大人が眠りが浅い時に寝言を言うのと同じかと思います✨成長の証ではないでしょうか😊
退会ユーザー
お腹が空いてるとかでなければ、日中に刺激を沢山受けて寝てる時に整理してるのではないでしょうか。大人が眠りが浅い時に寝言を言うのと同じかと思います✨成長の証ではないでしょうか😊
「夜泣き」に関する質問
子育て 4年前まで赤ちゃん育ててたけど 夜泣きしてたかとか何が大変だったとか思い出せないくらい 日々忙しく過ぎて行って振り返るとあんまりその時のことが思い出せないでいます...なんとなーくしか覚えてません。 記憶…
毎日夜泣き5時間。 イライラが止まらず、寝れず。 誰にもわかってもらえない辛さ 生まれて一度も夜通し寝たことがなく 日に日に酷くなる夜泣き 21時半〜23時まで寝ると朝の6時頃まで ずっと泣き叫び。 小児科や役所に…
愚痴らして下さい。 旦那へ😡😡 グースカ寝てないでたまには夜泣き対応してよ😡😡 私なんて睡眠時間削って、1人時間削って、極力カフェイン摂取控えて世話してるのに😡😡😡。私が世話するの当たり前だと思わないで😡😡。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
なるほど😳
成長の過程ですね🤭
ありがとうございます🥰
退会ユーザー
月齢通りに脳が育ってきてるんですね!泣かれて対応する側は大変ですが、うちの子成長してるわ💕と微笑ましく思えたらいいですね(絶賛夜泣き中のうちの下の子に対応する私も含めて…😅)
はじめてのママリ
おっしゃるとおりです🤣
子供の成長はとても早く嬉しいような悲しいような、、。
1つ解決するとまた新たな悩みが増え毎日退屈しないですね😂