
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳児クラスから無償化なので、利用料のみ無料ですが雑費や給食費は自己負担です💭
認可外は利用料のみ上限額まで無償化になるので、上限額以上になる場合は自己負担が必要です!
一時預かりに関しても上限額までは無償化対象になります✨
はじめてのママリ🔰
3歳児クラスから無償化なので、利用料のみ無料ですが雑費や給食費は自己負担です💭
認可外は利用料のみ上限額まで無償化になるので、上限額以上になる場合は自己負担が必要です!
一時預かりに関しても上限額までは無償化対象になります✨
「うなり」に関する質問
私ラインすぐ気づくんですよ〜(笑)それくらいずっと持ってるんだな〜って思うんですけど、全然ライン気づかない人っているじゃないですかー!気づいててもすぐ返信しなくていいやって思える人!そうなりたいー😭
公文に通われている年長さんのお子さんがいる方! 宿題は自分から進んでやりますか? うちは、集中してやらずめんどくさい疲れたーと言いながらやります。 毎日なので私もイライラしてしまって。 公文に行くのは好きなん…
車通勤、仕事しかしてない旦那がインフルだの胃腸炎だのを家に持ち込むんですがこいつはなんなんだろ? こいつちゃんと手洗ってんのかよ⁈とイライラします😇 そんなことあります? 2年連続、予防接種してない旦那がイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!ちなみに幼稚園も無料なんですか?
はじめてのママリ🔰
幼稚園の場合は3歳になった翌日から無償化扱いになります!
なので、満3歳児クラス入園ならお子さんの誕生月は利用料が日割計算、それ以降は利用料が無償化対象です💓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!助かります!