
病院まで抱っこ紐で行っても大丈夫です。書類は病院で書くことになるかもしれません。最小限の荷物で行くため、必要なものを教えてください。
本日、2ヶ月の子どもの予防接種があるのですが、ベビーカーを旦那さんが車に積んだまま仕事に行ってしまいました…
歩いて5~10分程のところにある病院なのですが、抱っこ紐で行っても大丈夫でしょうか?
抱っこ紐に入れずに抱いて行った方が良いでしょうか?
初心のため書類など書くと思うのですが、どのようにしたらいいのでしょうか…
また、なるべく最小限の荷物で行きたいと考えているのですが、心配性で普段とても荷物が多くこれだけは持っていくべき!と言うものを教えて下さい。
- なの(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月)

ママリ
抱っこ紐でいきましたよ〜〜
着替えとオムツ、母子手帳、乳児医療証、財布、子供の保険証、ハンカチとかだけでいいと思いますよ〜

ことり♪
小児科へは抱っこ紐でばかり行っていました!
私が今までかかった小児科は全てベビーベッドが置いてあったのでそこに寝かせて書いていました😊
持ち物は上の方がおっしゃる通りでいいかと思います!

yuna
抱っこ紐がいいかと思います!
書類書いたり母子手帳出したりと、なんやかんや手を使うので、看護師さんに抱っこしてもらうか抱っこ紐がいいと思います😁
持ち物は上の方が仰られてるもので大丈夫だと思います😀
私も一度ベビーカーで行ったことがあるのですが、おろして抱っこしながらベビーカーを畳んで、並べて靴脱いで終わったらまたベビーカー開いて、、、と大変でした🤣

退会ユーザー
むしろ抱っこ紐でいいと思います!
ベビーカーでは病院内に入らないところも多いです。
書類を書くときは抱っこ紐ならそのまま、普通の抱っこなら受付の人に抱っこを頼むか、コットやベビーベッドがあるならそこに寝かす感じになると思います!
予防接種だけなら赤ちゃんに必要な荷物は着替え、オムツ、母子手帳、保険証、受給者証、あれば接種券や予診票でいいと思います!あとは防寒具ですかね!
コメント