※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
その他の疑問

新潟市西区の一時預かりについて質問です。現在、娘は幼稚園に通ってい…

新潟市西区の一時預かりについて質問です。

現在、娘は幼稚園に通っています。
私が病院に行きたいのですが、予約可能な日が冬休みに入っていて、娘を預ける先がありません。
幼稚園の一時預かりは3歳以降でないと利用できない、と園の資料に書いてありました。
そうなると、市のホームページに書いてある対象の園のどこかに問い合わせて、空いていたら預けれるということですよね?🤔

通ってる園と違うところに預けたことある方、どんな感じでしたか?
人見知りしない子なので、数時間離れることは問題ないと思うのですが、初めての利用で私が不安です。

どんな流れで預けるのか、利用してみてどうだったかなど、なんでもいいので教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

一度行かれている幼稚園に相談してみるのがいいかと思います!
数時間なら預かっていただけるかもしれないので😊✨

  • みーこ

    みーこ

    お礼が遅くなってすみません💦
    今回は伯母が預かってくれるので大丈夫でした。
    でも、今後のことも考えて幼稚園にもうちょっと詳しく聞いてみたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 12月19日
みるきー

こんにちは。
私はまだ生後3ヶ月ちょいの子どもですが、産後ケアやらシッターさんやら色々活用させていただいています!
預ける、となると、オススメなのは善久にある「みんなのおうち にじいろ」です(・∀・)
とっても素敵なチャイルドマインダーさんがお二人でやっている家庭的保育園です。一時預かりも、月極もやっています。1時間高くて700円です。
よかったらその日あいてるか聞いてみてください🎵(ただし会費1500円かかります)

  • みーこ

    みーこ

    お礼が遅くなってすみません💦
    今回は伯母が預かってくれるので大丈夫でした。
    「みんなのおうち にじいろ」初めて知りました。
    教えて頂いてありがとうございます😊すごく参考になりました!

    • 12月19日
K

民間のシッターさんはいかがでしょうか??


西区に住んでいるときに、小新大通にある「こころほいく」さんという元保育士の60代の方が自宅で面倒見てくれるところにおねがいしたことがあります!
子どもは一歳ちょいだった頃です😊

預かってくれる時間なども大まかには決まっていると思うのですが、個人でやっているところなので融通が効きました😊

ベテランなだけあって安心して預かっていただけました😊
とても良かったです😊✨

  • みーこ

    みーこ

    お礼が遅くなってすみません💦
    今回は伯母が預かってくれるので大丈夫でした。
    こちらも初めて知りました。個人でやっているということで、色々相談しやすそうですね!今後の参考にしたいと思います。ありがとうございました😊

    • 12月19日