※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者ママ🔰
ココロ・悩み

旦那がつまらないと言ってイライラしています。趣味が狭く、新しいことに興味がない様子。娘との関わりもなく、疲れています。

旦那の愚痴です
一昨年入籍、去年一戸建ての建売を購入して住み始めて以降ときどき人生がつまらないと言ってきます
旦那は趣味と呼べるものがロックバンドのライブに行くことくらいで面白いと思えることの幅も狭いです
でも、だからといって新しいことを始めたり何かに興味を持って取り組むという姿勢もありません
つまらないつまらないというわりに努力はしない姿勢とまるで私と結婚したのがつまらないと言っているかのようで毎回イライラします
私は今年の6月に娘も産まれてこれからの成長が楽しみですしあそこに連れて行こうとか考えていますが旦那はその様子がありません
旦那にとって私と娘はなんなんでしょうね
娘の前でも人生つまらないって言うんですかね
なんだか疲れてしまいました

コメント

Mi⭐︎

うちの夫も、半年から1年前にそんな感じでした。
私も今現在そんな感じです。
コロナ鬱って言葉が当てはまるかも??と思った時期もありました。
ロックバンドのライブって今どんなかんじですか??

うちの夫も「何か楽しいことないかな…」と日々呟いてましたね。
友達や会社の人との飲み会とかもなく、本当にただ働いて寝て、起きて働いてまた寝るだけの生活が続いてるんじゃないでしょうか。

大人になってから新しい趣味を見つけたり、人生に楽しみを見出すのって結構大変だと思うんです。
初心者ママさんは、当然お子さんに付きっきりで面倒見てるんでしょうけど、男の人って子供が産まれても良くも悪くも生活変わりませんからね。
子供はできたし、家に帰れば可愛い我が子に会えると言えど、仕事に張りがなかったりしてるんじゃないかなと思います。

  • 初心者ママ🔰

    初心者ママ🔰

    コロナ鬱は確かに当てはまる様な気がします
    ライブは収容人数こそ増えたものの歌ったりモッシュ、ダイブの禁止は変わらずです 
    旦那は普段のライブでは暴れるタイプの楽しみ方をしてるので2ヶ月前くらいにライブに行ったときは不完全燃焼で終わったみたいです

    旦那は友達も少なく普段からあまり飲み会にもいかないタイプでしたがコロナ下+子供が産まれてからはその数少ない飲み会にも行かなくなりました
    家事育児もしっかりやってくれてるので私としては飲み会に行ってもらう分には構わないのですがそれを伝えても断ってますね
    仕事も会社の人たちとの人間関係に悩んでるみたいですしやりがいもあまり感じてない様子です
    ここまで書出してみて気づいたのですが確かにこれじゃあ人生つまらないと言うのも致し方ないですね

    私にできることは少ないかもしれませんが旦那の気持ちに寄り添いたいと思います
    コメントありがとうございました

    • 12月14日
  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    本当にただただ、楽しいことがことごとく潰されてるって感じでしょうね…。
    ライブの不完全燃焼はかわいそうです。
    私も夫婦で野球が好きですが、ビールも応援もなしで今年は全然楽しめませんでした。
    生き甲斐無くしたようなものです…
    早く元通りの生活になればいいのに、と思っています。

    仕事の会社の人との人間関係に悩んでるなら、コロナ鬱というか、仕事のストレスや鬱もありそうですね。
    私もここ1年くらいストレスが溜まり何やっても楽しくないことが続いています。
    夫から「今」何がしたい?と聞かれ、今思いつく「したいこと」を片っ端からしています。
    お酒飲むとか昼まで寝るとか、なんでもいいので旦那さんの「今」したいこと聞いてあげてください。

    • 12月14日
  • 初心者ママ🔰

    初心者ママ🔰

    いやー、ほんとせっかく現場に行っても心から楽しめないって辛いですよね…
    ヨーロッパとかアジア圏でもNoマスクとか規制緩和したところもありましたけど再度感染が急拡大してるあたりすんなり元の生活には戻れないのかなあなんて思います
    せめてマスク有りで声出しOKにしてもらえればいいんですけどね

    楽しみが奪われてストレスのはけ口がほとんどないのと出産による家庭環境の変化もあり仕事が上手くいかない張合いもないという状況で
    ストレスが溜まって鬱っぽくなってるかもしれません
    「今」やりたいことを片っ端からやるってすごくいいですね
    早速旦那に聞いてみようと思います
    アドバイスありがとうございます

    • 12月14日
  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    その状況、旦那さんは酷ですね…
    なんとか楽しみが見つかるといいんですけど。

    • 12月14日
キキ

旦那さんはどうなりたいのでしょうかね?

家族がいて、お家もあって、子供さんも今からもっともっと可愛さが増しますよね?❣️😍楽しいことだらけですよね?

家族の時間に縛られずに、もっと独身の時みたいに自由でいたいとかでしょうか?( ᐛ )

  • 初心者ママ🔰

    初心者ママ🔰

    旦那の中では家を買った時点で人生における目標を達成してしまったと言っていました
    次の目標がなくて張り合いがないのかもしれません
    私は子供の成長や家族で出かけたりイベント事だったりが今から楽しみなのですが
    子供が産まれてから外食にも気軽にいけないし飲みに行きづらいし
    育児に追われて自由な時間が減ったしとギャップが苦しいとは思います
    家事育児はやってくれてるので息抜きしてくれて構わないですし私からも提案したりするのですがいや、いいと言って断られます

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

コロナもあるかもですし、秋冬の季節もまたそう感じさせるものがあるのかもしれませんね…
私みたくお金が出てくのを漠然と不安に思っているのかも…?
家事育児もやってくれて息抜きしてくれていいって思えるなんて、素敵です👏

  • 初心者ママ🔰

    初心者ママ🔰

    コロナでストレス発散がなかなか出来ずその中で出産による家庭環境の変化もあり夫の精神的な負担が思ってるより大きいのかもしれないです

    お金の余裕は心の余裕って言いますからね…育休中の無収入は給付金があっても心許なくて不安になります笑

    素敵だなんて恐縮です💦
    あれこれ夫に提案してなんとか糸口を見つけたいと思います

    • 12月15日