
結婚式のご祝儀について、ポチ袋の金額について疑問があります。全国で共通の認識なのか知りたいです。
すいません、質問というか素朴な疑問なんですけど‥
結婚式に夫婦と子供で出席するときのご祝儀の質問で、たとえば
5万円のご祝儀にポチ袋で5000円か1万円いれます
みたいな回答を見かけるんですけど、ポチ袋ってお年玉とかで使うあのちっちゃいポチ袋ですか?
それってご祝儀袋の中に入れる金額が偶数になりそうで割り切れるからそれを避けるために袋を分けてるってことなんですかね?
自分達の結婚式に夫婦+お子さんで招待した方は奇数万円包んでくださってましたし、ポチ袋で袋分けるっていうのも知りませんでした。
これって全国どこでも使われる共通認識なんでしょうか?
知識向上のために教えてください🎵
- ママリ(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)

P
わたしも思ってました!
ポチ袋では見たことないです

退会ユーザー
私もママリでポチ袋の常識を知りました😂
ちなみに、私が結婚式した時は、お子様連れで夫婦出来た友達は御祝儀袋にまとめて55000円入ってました!
結婚式の受付も10回くらいやったことあるのですが、お子様連れでも、ポチ袋出されたこと1度も無いので、ここでその常識をしって、へぇー😲と思いました😂
でも、なんでポチ袋に分けなきゃいけないんだろう🤔というのは未だに謎です(笑)
回答になってなくてすみません(^^;

はるちゃん
当方北海道ですが、北海道は土地柄会費制の結婚式が多いので、ご祝儀はごくごく親しい間柄の出席者が特別に包んでくださるというイメージです。そしてお子様は年齢にもよりますが低年齢ですと会費が無料だったり低い料金で設定されているので、お子様がポチ袋でご祝儀を入れるという話も聞いたことがありません😅
結構マイナールールではないでしょうか🤔

ままり
回答じゃなくてすみませんが、ポチ袋の常識知りませんでした😳
私が結婚式で義理のお姉さんのヘアセット代を出した際、それの代金という名目でご祝儀袋の中にポチ袋で5000円入っていたことはありました!
それはたしかにご祝儀とは違うから違和感はなかったですが…
万札以外を入れるのに抵抗がある場合とかにポチ袋に入れるんですかね🤔

はじめてのママリ
ママリだとめちゃくちゃポチ袋に子供の分は入れるって回答見るのに、いざそれについて質問してみるとポチ袋使った人からの回答が来ないのが面白いですね😂

ママリ
なんとなくそうかなって思ってましたが、やはりポチ袋は全国共通ではないのですね😅
そういうこともあるっていうので、一応知識として知っておくことにします。
みなさまありがとうございました!
コメント