里帰り中で、赤ちゃんと上の子の寝かしつけに悩んでいます。家に戻ったら、寝る場所が心配。良い提案があれば教えてください。
こんにちは^_^
いつもお世話になっています。
先日、第二子を出産致しました!
さっそくみなさんに質問なのですが、
今は里帰りをしていて、上の子はじぃじ、ばぁばと
一緒に寝ています(寝かしつけは私です)
別の部屋で赤ちゃんと私は寝ている状態なのですが、
自宅に戻ったら、どのように寝たらいいか悩んでいます。
旦那は仕事で帰りが夜中になり、2人の子を寝かしつけるのは、私1人になります。
赤ちゃんが産まれる前は、ベッドであたし、上の子、旦那の3人で寝ていました。
そこに赤ちゃんもってなると、狭いし、寝相が悪い上の子に潰されないか心配です。
ベッドなので、万が一落下しても怖いです。。
別の部屋に布団を敷いて寝る、という案もあるのですが、
上の子と赤ちゃんが一緒だと夜中の授乳の際に、上の子が起きてしまうかなぁ〜と思っています。
布団で旦那1人で寝る案もあったのですが、腰が痛くなる…と以前言っていたので、難しいかなぁと。
ベビーベットも、ベッドがある寝室には大きさ上、入らず。
どうしたらいいでしょうか?
いい案がありましたら、よろしくお願い致しますm(__)m
長々とすみません>_<
- とろろ(8歳, 10歳)
コメント
ジャンジャン🐻
ダブルとシングルのベッドマットレスで下の子、わたし、上の子、パパで並んで寝ています。
退院してからずっと一緒です。
最初こそつられなきで大変でしたが、わりとすぐ慣れてくれて、今ではまーったく起きませんw
夜間断ミルクでしばらく泣かせた時期もありましたが、それもまったくw
慣れって肝心ですよ(^_^;)
今のうちから一緒に寝てみては?
自宅に帰ってからはいっそのことベッドはしばらくないほうがみんなで寝れそうですね(^_^;)
腰が痛くなるならうちみたいにベッドマットレスは使うか、ちゃっといいマットレス買って布団にするとかですかね〜(^_^;)
キティ
私の場合は、上の子がママっ子ではなれなかったので実家にいる頃から3人一緒でしたよ(;´∀`)ソイ乳してる後ろに上の子が抱きついて寝てました❤かなり狭かったです(笑)
でも、背を向けてるから寂しいのか私の足の間に寝てみたり。。。
可愛かったしかわいそうでした(;_;)
家に帰ってからはダブルベッドで3人で、寝てました♫動き出したら畳の上に布団ですね♫
-
とろろ
お返事遅くなり、申し訳ございません>_<
実家にいる間に一緒に寝る練習、してみようと思います(^^)
うちも同じく、上の子に背を向けて添い乳しそうです^^;
アドバイスありがとうございました!- 10月22日
苺
出産おめでとうございます(^○^)
うちの子は私を挟んで右に下の子左に上の子が寝ていますがほぼ起きることなく熟睡しています☆
私なら上の子はベットで寝かしつけ
下の子と布団で寝るかなぁ?
旦那さんが仕事帰りが遅いなら尚更寝れないと可哀想だと思うし落下の心配もしなくて済むので(^○^)
-
とろろ
お返事遅くなり、申し訳ございません>_<
ありがとうございます(^^)
やはり、慣れてくると泣いたりしなくなるんですね!
わたしもその案を考えたのですが、旦那が帰ってくるまでは、上の子を1人でベッドで寝かせておくってことですかね?
もし泣き出したりしたら、畳のある部屋と寝室が遠い為、難しいかなぁと(;_;)
実家にいる間に、考えたいと思います!
アドバイス、ありがとうございました^_^♪- 10月22日
とろろ
お返事遅くなり、申し訳ございません>_<
マットレス、思いつきませんでした!
検討してみます^_^
また、実家にいる間に一緒に寝る練習してみようと思います!!
アドバイスありがとうございました(*v_v)