
コメント

みいも
一歳超えてのミルクは大人の食後のコーヒーみたいなもんなので、ほんとはあげる必要はないんです。この夜泣きも3日間から1週間耐えると夜泣き無くなってきますよ😌

はじめてのママリ🔰
そこで粉ミルクを夜中に与えてしまうと、振り出しに戻る気がします💦2歳前でもう夜中のミルクは必要ないかと思います!ご飯もしっかり食べているのですよね?
-
はじめてのママリ🔰
ご飯はそこまでしっかり食べてないんですけど、うちの息子は基本柔ない軟飯しか食べないので、口の中で、すぐに飲み込むので、よく噛まないですから、それでおかな空くのかもしれません。
- 12月12日

たこさん
もうあげない方がいいです。
夜中にミルク飲ませると虫歯の原因にもなりますし、クセになってるだけだと思います。
うちは生後9ヶ月からフォローアップミルクに変え、離乳食後に飲ませていました。
フォローアップミルクに変えた時点で夜はミルクあげていませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
フォローアップミルクと、粉ミルクはどう違うのでしょうか?
うちは離乳食あまり食べないので、悩みです- 12月12日
-
たこさん
フォローアップミルクは生後9ヶ月くらいから飲ませられる粉ミルクで、離乳食だけでは足りない栄養を摂れます。
ドラッグストアでもベビー用品店でも、ベビーミルクと並んで陳列されています。
新生児から飲ませるベビーミルクは通常1歳くらいで卒業する想定で作られています。
フォローアップミルクは特に鉄分が豊富です。
離乳食をあまり食べないとのことですが、かたさや味が合わなくてあまり食べない可能性もあると思います。
離乳食は1歳6ヶ月あたりで終わり、その後は幼児食に移行するものですが、その辺りはどう進めてらっしゃるのでしょうか?- 12月12日

ᓚᘏᗢ
ミルクはもういいと思いますよ💦
あげるならお茶とかの方が…( ̄▽ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー
ミルクは虫歯になるとのこと聞いてるから、できるだけ
あげないほうほうで夜泣き今夫婦で耐えてます- 12月12日

退会ユーザー
寝不足、辛いですよね!
フォローアップミルクはストローマグであげてますか?
ミルクは一旦やめて
お茶にしてみる、おしゃぶりや歯磨き後にあげていいタブレットをあげてごまかす
をやってみてはどうでしょう🌟
はじめてのママリ🔰
えっそうなんですか?
1週間たちますが、まだ夜泣きします
ずっと耐えないといけないのでしょうか?