※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*
家事・料理

法事の後の料理を30人分考えるのが難しいので、アドバイスをいただけますか。

家で30人ちょっと集まって法事をするのですが法事の後の料理も家で作る予定で…人数が人数なので、料理の内容が難しいなぁと思い自分1人で考えててもなかなか思いつかなくて💦良かったら知恵ください👏

コメント

🐼

手料理じゃなきゃダメということでは無いならお弁当がいいと思います😳
2度法事に参加した事ありますがどちらもお弁当でした!

ゴママリ

30人はかなりの人数ですね💦
落ち着いているからと言え、ちょっと心配ですが、、、

このご時世、お弁当お持ち帰り頂く感じでもいいように思いますが、大人数料理なら、ちらし寿司、いなり寿司、豚汁、おでん、唐揚げあたりでしょうか、、、

はじめてのママリ🔰

実家が本家なので昔はお盆など親戚がたくさんうちに集まりました。
うろ覚えですが、その時は唐揚げなどのオードブルを頼み、手作りのものは天ぷらや煮物などが多かったかなって記憶があります👍
肉じゃがや煮物など大きな鍋で大量に作れるものとか良いんじゃないでしょうか💡
おでんなども良いと思います!

いちゅい

オードブルとかが主流と思いますが
コロナなどもあるのでお弁当とかどうですか?

はじめてのママリ🔰

人数的に料理は無理があると思うので、皆さま言われてるように法事用のお弁当頼むとかはどうですか、、?💦
料理となると多めに考えて作らないとですし30人のお腹を満たす量は相当だと思います😵10人でも大変そう💦