
娘の大泉門を刺激しないための入浴時の注意点について相談したいです。旦那との連携がうまくいかず、赤ちゃんを支える際に危険を感じています。何か良い方法はありますか。
あまり大泉門は刺激しない方がいいじゃないですか?
それについて質問があります🐰
まだ娘は、首が座っていないので、風呂は入れるのは私が、出してからのミルク作り🥛あげる係、タオルを下に敷くタオルを裏返す係は旦那がしています
中々旦那と息が合わず、いきなり旦那のタイミングでタオルを裏返されて、
私は行動を読みながら赤ちゃんを上に持ち上げたり、下ろしたりしています
それでたまにタイミングが合わず、娘の頭が床に打ちつけそうになり、顎の横のエラで赤ちゃんの頭を支えてしまいます
みなさんたまにしたりしますか??
何がいい方法はありませんでしょうか、、。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ju
もはや1人でやった方がいいような気がします😅💦
いつか頭打ったらかわいそうなので。

sママ
入れるところから出すところ、全部どっちか1人でやった方がいいと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
どこで赤ちゃん待たせてますか??
1ヶ月検診までは実母と2人で入れておりやったことなくて、、💧
教えてください✨- 12月10日
-
sママ
お風呂場の外で寝かせて待っててもらってます!
先に私と上2人を洗って、終わったら1番下の子を入れてます🙋♀️
出たらとりあえず拭いてオムツだけ履かせてリビングで服着せてますよ!- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
出たら体拭いてからリビングで着替える!
それもよさそう💕
ちょっと色々試して自分に合ったやり方見つけますね✨
ありがとうございます😊😊- 12月10日

退会ユーザー
そこまでして二人で入れるのは何故でしょうか?😅💦
タオルを裏返すというのは、どのタイミングで裏返す事があるんですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
タオルを裏返すのはなんででしょう、、たぶんおしっこをする時があって、習慣づいて裏返しているのかもしれません
一人で待たせる時ってどんな感じで待たせたらいいでしょうか?
何か買うものとかありますか?- 12月10日
-
退会ユーザー
タオルは別に裏返さなくてもいいかなぁと思いますし、万が一おしっこをしたのであれば、タオルを変えた方がいいかと‥💦
一人で待たせるというのはどのタイミングで待たせるのでしょうか?💦- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
服を着せる時に一回タオルから退いて欲しいです!
それか、もしかして、体を拭く時のタオルと、服を着せる時の(体が痛いかと思って引いているタオルがあります)
タオルは別々にしたらいいのでしょうか?
そろそろ一人でやりたいなと思っていたので、ぜひやり方知りたいです!- 12月10日
-
退会ユーザー
拭いたタオルの上じゃ濡れちゃいませんか?💦
拭くタオルと、服を着せる時のタオルは別々にしてました😊
私はお風呂に入る前に、タオルの上にパジャマと肌着をセットしておいて(2枚重ねて袖を通しておきます)拭き終わったら、セットした服の上に寝かせてそのまま着せてました!- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどなるほど、、。明日からそれで行きます笑笑2枚用意するのですね✨
ありがとうございます😊😊- 12月10日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💧
首が座っていない頃はどうやって赤ちゃんに待ってもらったらいいのでしょう