コメント
てん
基礎体温は3カ月分くらいは計って持っていった方がいいですよ☺
退会ユーザー
基礎体温は3ヶ月ぐらいつけたのを持って行った方が良いです😃
その時、いつエッチしたとかも、丸つけておくとわかりやすいです。
あと、生理の周期もつけていた方が良いですよ‼️
アプリとかであると思います😃
あとは…
日頃から身体を冷やさないようにとか、葉酸も妊娠前からとっておくと良いそうです。
無理なく頑張ってくださいね💕
ストレスも良くないので‼️
-
秋のさくら
基礎体温大事ですよね🎶
また、再開します(^^)
仲良しと生理周期は、前からアプリでつけてます!
これから寒くなるので、身体冷やさないように気をつけます(^^)
ありがとうございます✨- 10月19日
-
退会ユーザー
あれば1番ですが、生理中に出来る血液検査とかもあるし、行ってみても良いかなとも思います。
電話して聞いてみると色々教えてくれますよ😃
私は不妊治療専門のクリニックで働いていたので、質問たくさん電話で受けましたが、とりあえず行く!ってのは全然アリです‼️- 10月19日
-
秋のさくら
生理中に出来る血液検査があるんですかΣ(・□・;)
電話がかかってくるんですね!
旦那、仕事が忙しくてなかなか会えないので話し合いをしてから行きます(^^)- 10月19日
みは
基礎体温はあるにこしたことはないですが、今から始めて3ヶ月待って病院行くよりは、とりあえず基礎体温表がなくてもすぐに病院にも行った方がいいと思います。
特に準備入らないですよ。
強いて言えばお金ですね😅
-
秋のさくら
すぐ病院行って大丈夫なんですね^o^
お金いくらかかるのか…🌀
基礎体温再開しながら、旦那と時間作って行きたいと思います!
ありがとうございます✨- 10月19日
-
みは
大丈夫ですよー。
基礎体温はもちろんあった方がいいけど、先生は基礎体温表より実際の検査結果や内診の方を重視します。
ちなみにうちの病院では全員同じ表使ってもらってるからと渡されました。
専門のクリニックに行くと病院によりますが最初は2万くらい。
あれよあれよと言うまに一年で100万ほど使いました(´・ω・`)- 10月19日
-
秋のさくら
病院によって、違うんですね!
とりあえず、旦那仕事が忙しくてなかなか会えないので会える時間を作って話したいと思います!
1年で100万円なんですね(・□・;)100万円あると、旅行とかの方がいいのかなとか悩みます…🌀- 10月19日
退会ユーザー
基礎体温をすでにつけているならアプリではなくちゃんと表にして持って行ったほうがいいですが、もしつけていないなら生理周期が何日かわかるくらいで十分ですよ。
検査もご主人の精液検査は家で採取できるので奥様1人の受診で大丈夫です。
もし風疹の抗体がないなら先に予防接種をしたほうがいいので、風疹になった覚えがないとか予防接種したことがないならついでに2人で予防接種もされたほうがいいと思います。
-
秋のさくら
生理周期は、アプリにつけてあります(^^)
風疹は去年の12月に抗体受けて陽性でした!
旦那も仕事先で受けたと言ってました!
基礎体温再開します( ^ω^ )
基礎体温の表ってどこかでもらえますか⁈- 10月19日
-
退会ユーザー
何も持っていかなければ病院でもらえる場合もありますよ。
私は2つの病院に行きましたが両方病院でもらえました。
エクセルに入力して表を印刷して持って行くか薬局にも売っていますよ。- 10月19日
-
秋のさくら
病院や薬局であるんですね(^^)
早速もらってみます!
エクセル入力凄いですね!
ありがとうございます✨- 10月19日
すみつ
基礎体温つけてるなら2~3ヶ月分持参したのがいいですよ つけてないなら今からつければ大丈夫 まずはなくても病院へ行きましょう
基礎体温なければ生理がいつからいつまでだったかを2~3ヶ月分分かるようにしていきましょう
まずは生理周期にしたがって不妊検査から始めると思いますよ 行くタイミングは生理が終わってからがいいと思います そうすると最後にタイミングがてらのフーナーテストが出来るので
私は一応自分が行く病院に電話しましたよ 病院によって違うかもしれないので、念のため初診タイミングなど聞いてみるといいと思います
-
秋のさくら
基礎体温は今日から再開したいと思います(^^)
生理周期や仲良しは、アプリに前から入れてます!
今、生理は2日目です!
たしかに、病院に連絡した方がいいですね(o^^o)
連絡してみます!
ありがとうございます✨- 10月19日
秋のさくら
基礎体温大事ですよね!
また、基礎体温つけるの再開します(^^)
ありがとうございます✨