※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供を保育園に預けた後、自分が体調不良になった場合の対処法について教えてください。特に嘔吐が続く場合の対応が気になります。

例えばなんですが幼稚園や保育園へ
自分しかお迎えに行けない日に
子供が登園したあと自分が体調不良になった場合、
どうやってお迎えに行きますか?

熱とかだとしんどくても頑張って行って
園に持ち込まないように
外まで娘を連れてきてもらうとか
しようと思っていますが、
嘔吐が止まらないときとかって
どうしたらいいんだろう?と気になりました。

朝からだったらもちろん休ませるけど
登園してから体調悪くなったら
みなさんどうしますか?!

コメント

ゆまる🐕

もうしょうがないので、旦那や他の家族に連絡して代わりにお迎え行ってもらうしかないですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    ありがとうございます😊

    • 12月9日
♡♡♡

迎えに行けないくらいやばいときは、そのあとの育児も無理なので、旦那に早退してきてもらいます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人が早退とかできないので
    不安でしたが
    お迎えだけでも抜けて
    行ってもらうしかないですね!
    ありがとうございます😊

    • 12月9日
Maddie

旦那さんに早退か、ファミサポさんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミサポ調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月9日
deleted user

嘔吐が止まらないのにお迎えに行くことはまず不可能だと思うので旦那や親などにお迎え頼みますね…🤔お子さんの年齢にもよるかもしれませんが嘔吐止まらなかったら家事育児できないですし子供の安全も考えて旦那や親にいてもらわないとって思います、、、🥲あとはお金払ってファミサポさんやシッターさんなどですかね、、、事前に登録など必要ですが😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり嘔吐の場合は
    自分が行くのは不可能ですよね😭💦
    主人が早退とか難しいので
    ファミサポとか調べてみます。
    ありがとうございます!

    • 12月9日