※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆちん
子育て・グッズ

息子が8ヶ月でつかまり立ち伝い歩きを始めたが、ひとりで立つことができない。ひとりたっちの前兆はあるでしょうか?

8ヶ月でつかまり立ち伝い歩きをし始めた息子ですが未だにひとりたっちしません。四つん這いになってお尻を上げる仕草やスクワットみたいな立ったり座ったりはつかまりながらやるのですが、どうやっても腕の力で立ち上がってる感が凄いです。
ひとりたっちの前兆ってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うち立ったの1歳ですよ😂
つかまり立ち伝い歩きは9ヶ月でしたかね🤔
前兆は、伝い歩きがだんだん体を預けてる感じよりももうほぼ立ってて添えてるだけだねーって感じになってからしばらくしてガニ股座り?みたいな所から自分で立ち上がれるようになりました😊

deleted user

我が子は6ヶ月でつかまり立ちしてましたが、10ヶ月まで立っちしませんでした!

そこまであれよあれよと成長していたので4ヶ月なにも変化なかったので心配なりましたが😅
別に1歳すぎてもいいか〜と思っていたらある日急にスタッと立ちましたよ😄
今ではスタスタ歩いてます😊

そのうち立っちする日やってきますよー☺️🌸

ちの

うちは8ヶ月でつかまり立ち、一人で立ったのは1歳1ヶ月です!
まだ気にしなくていいと思いますよ🤗
前兆なく急にでした!

優しい麦茶

うちもつかまり立ちは6ヶ月、伝い歩きも7ヶ月にはしてましたが、ひとりたっちは1歳頃からでした😂
歩いたのが先で、ひとりたっちのほうが遅かったです!😂

ゆゆちん

みなさんありがとうございます!
息子はだいぶ前からつかまり立ちしたあと片手になって体を捻ったり、伝い歩きも高速だったりするのですがこればっかりは個人差なのですね!
ゆっくり見守りたいと思います🤤