※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんぽん
子育て・グッズ

3歳の息子のトイトレについて悩んでいます。排尿間隔が短く、漏れることが多いです。幼稚園が始まるため焦っています。

3歳0ヶ月の息子のトイトレについて。。
相談というか、つぶやきです💦

以前からトイレに座る練習はしていましたが、3歳になったのを機に、出かけるまでの間はパンツにしてみよう、と話し実施中です。
パンツにしてみて初めて知ったのですが、排尿間隔が1~1.5時間ととても短いようです。
トイトレ始めるにはもう少し待った方がいいようにも思いますが、来年4月から幼稚園に通うので焦っています。(私が)

朝起きてトイレでオムツからパンツへ替え、
家を出るのが9:30~10:00頃なのですが、2回漏れます。
今日は家でプラレールがしたいというので、お昼寝前までパンツにしてみたら5回漏れました...

本人は、少し出たあと下をジーっと見て「漏れちゃった」というのでなんとなく漏れて気持ち悪い感覚が分かってきたのかと思うのですが...
お漏らしの後処理+下の子が抱っこマンなので、回数が多いとさすがにまいってしまいます。。今日は泣かせすぎて目の横が内出血...ごめんね。

コメント

ママリ

お子さん同じくらいの月齢です。上の子が3歳4ヶ月です
うちもトイトレが進まず悩んでました。
焦りますよね😭💦

私も子供にきつく当たったりして反省反省の日々でした😭
1時間おきにトイレ連れったりしてましたが、
結局は子供のタイミング、きっかけみたいで、この前から急に漏らさなくなりましたよ🥺❣️
焦っちゃいますけど、いつかきっとオムツ取れる日来ると思います😭✨

  • ぴんぽん

    ぴんぽん

    怒っちゃダメと分かっているけど...ですよね💦繰り返されるともう👹
    季節も適さないから難しいのでしょうけど、はやくきっかけがくる事を祈るばかりです😭

    • 12月9日
みちゃ

うちは3歳6ヶ月ですがトイトレ全然進んでません。何回か積極的にトレーニングさせたときあったんですが私のイライラが増えて本人もトイレ嫌いになりそうだったので、本人のやる気を待っています💦
保育園でもパンツの子が増えてきてるみたいなんですが、先生もそんなに焦らせる感じでもないので、もうマイペースにやるかと開き直ってます💦ほんと難しいですよね、、

  • ぴんぽん

    ぴんぽん

    今 私のイライラすごいです💦
    今日はうんちもパンツで普通にしてさらに絶望😩
    気持ち悪いとかないの?って心配とイライラです😓
    保育園だと、みんながパンツになってきてる事に気付いたら早そうですね✨夏までには日中オムツ取りたいけど、それまでこの戦いが続くと想像したら恐ろしくなりました👹

    • 12月10日
  • みちゃ

    みちゃ

    お友達がパンツデビューしていて一瞬やる気だしたけどすぐに収束って感じで、期待ほど影響はなかったです💦
    うんちは少し効果があったのは、オムツかパンツでうんちするとお風呂に入れてしばらく遊べなくなるようしていたら、うんちって言ってくれる日は増えました!結局遊びに夢中でうんちしてしまう日はあるんですが💦
    夏までに終わるといいですね💦子供2人いるのに両方オムツって想像するだけできついですね😭

    • 12月10日
  • ぴんぽん

    ぴんぽん

    うちもやる気一瞬でしたー😭
    履くのは嬉しいみたいでニヤニヤしてるのですが、濡らしたくないとかは別に思わないようで😅
    おもらしの後処理するのに、お風呂の浴槽の中(水なし)にポイっといれとくのですが、いつもと違う状況を楽しんでます💦

    ありがとうございます!
    やっぱりヤル気待ちですかね😂

    • 12月11日
may

うちはトイレに座る事すら
拒否するので
もう何もやってません🤣笑
一度だけパンツにしてみましたが
ソファーに漏らされて
もうやる気がなくなり
入園する幼稚園にも
お手上げですって話してあります😮‍💨
入園してもオムツの子いるから
全然いいですよー!
って言ってもらえてるので
なんとかメンタル保ってます😇笑

  • ぴんぽん

    ぴんぽん

    ソファーは気持ちが折れますね😭
    入園予定の園も「オムツで大丈夫、夏には取れるよ〜」と言ってくれてるのですが、現場の先生は違うらしく...
    確かにたくさん子どもがいて、みんなおもらししたら大変なことになりますもんね😓
    先生とも一緒にやるっきゃないですね💦

    • 12月12日
  • may

    may

    私の友達は
    (娘と同い年で来年年少さん)
    入園予定の保育園から
    夏生まれなので
    少しずつでもやってくださいって言われたみたいです🤣笑
    冬生まれで良かったー!!
    ってガッツポーズしました🤣
    他のお友達見て、
    オムツ恥ずかしいって
    思ってもらうしかないなって
    感じです…😭
    補助便座はギャン泣きで
    拒否だから進めようがない…😇

    • 12月12日
  • ぴんぽん

    ぴんぽん

    月齢で言われることも全然違いますね💦うちも秋冬生まれです🤗
    補助便座、うちはトーマスして「座ってよ〜待ってるの寂しいよ〜」とか声掛けしてなら、しょうがないな〜とニヤニヤ座ってくれる頻度が増えました!全然似てないのに❗️笑
    これも十人十色ですよね😂

    • 12月13日